営業部の松林です。
5回目の研修会です。
今回は『提案書』の内容についても多く話し合いができました。
みんなそれぞれで作成してきた訳ですが、お客様に見やすい・わかりやすい資料を作るためには・・・
いろんな事が、課題・テーマとして毎回出てきます。
以外に若いスタッフの方が良い提案書を作成したりしていて。
良い刺激をもらっております。
投稿日:2017年9月14日 更新日:
営業部の松林です。
5回目の研修会です。
今回は『提案書』の内容についても多く話し合いができました。
みんなそれぞれで作成してきた訳ですが、お客様に見やすい・わかりやすい資料を作るためには・・・
いろんな事が、課題・テーマとして毎回出てきます。
以外に若いスタッフの方が良い提案書を作成したりしていて。
良い刺激をもらっております。
執筆者:anden
関連記事
本日は豊川商工会議所にて弊社協力会の安全大会を開催しました。 安全大会のなかで鈴木部長による危険予知トレーニングや豊川消防署様によるAED実演講習など大切な仲間を守る意識を皆で高めることが出来ました。
豊川市と防災協定を結ばせていただいた「豊川電気災害安全協力会」として、本日は豊川市総合防災訓練に参加してまいりました。 会として今年で5回目の参加です。 他にも関係各署30以上の団体が参加して、「いざ …
総務部の山路です。7月26日(土)午後より、名古屋にある安保ホール様にて、幹部合宿を行いました。 社長就任からの20年の振り返りに始まり、来期56期の方針、第三創業期となる再来期57期(以降)の方 …