INFORMATION

2025.04.23New | |
---|---|
2025.04.03New | |
2025.04.03New |
MENU
まずは株式会社アンデンをお知りください。
WORKS
アンデンの仕事
RECRUIT
私たちと一緒に働きませんか?
こんにちは。
工事部の植村です。
今年もパナソニックさんからリニューアルコンテスト2024で
優秀賞をいただきました。
おかげさまで20年連続の21回目の受賞です。
今回は神藤くんの応募案件で受賞となりました。
毎回受賞していると応募すれば必ず受賞できると思われるかもしれませんが実際はそんなに甘くありません。
今後もお客様の立場になってより良いご提案ができるようにスタッフ一同、取り組んでいきます。
#豊川市
#豊川のアンデン
#リニューアルコンテスト
#リニューアルコンテスト2040
#パナソニック
#電気工事店
#表彰
#優秀賞

こんにちは。
工事部の植村です。
今年もパナソニックさんからリニューアルコンテスト2024で
優秀賞をいただきました。
おかげさまで20年連続の21回目の受賞です。
今回は神藤くんの応募案件で受賞となりました。
毎回受賞していると応募すれば必ず受賞できると思われるかもしれませんが実際はそんなに甘くありません。
今後もお客様の立場になってより良いご提案ができるようにスタッフ一同、取り組んでいきます。
#豊川市
#豊川のアンデン
#リニューアルコンテスト
#リニューアルコンテスト2040
#パナソニック
#電気工事店
#表彰
#優秀賞
総務部の山路です。
本日は先日第2子が誕生された金原君が、育児休業の中、お子さんのお披露目と内祝いを持参してくれました。
まだ第1子も小さいので、色々と大変な事があると思いますが、それ以上に日々の成長を間近で見れますので、奥様と共にたっぷりと愛情を注いでもらえたと思います!
#豊川市
#豊川のアンデン
#電気工事店
#内祝
#育児休業中

総務部の山路です。
本日は先日第2子が誕生された金原君が、育児休業の中、お子さんのお披露目と内祝いを持参してくれました。
まだ第1子も小さいので、色々と大変な事があると思いますが、それ以上に日々の成長を間近で見れますので、奥様と共にたっぷりと愛情を注いでもらえたと思います!
#豊川市
#豊川のアンデン
#電気工事店
#内祝
#育児休業中
総務部の山路です。
朝礼時に黒谷君と鳥井君の新入社員より、昨日参加した新入社員研修で誓った決意表明を発表して頂きました。
2人が研修の中で、学び感じこれから社会人として大切にしていく事を色紙に思いを込めて、発表してくれました。
「笑顔」でコミュニケーションを図り、「決断力」を養い自発的な行動が出来る社会人になれる様、黒谷君と鳥井君の成長に期待したいですね。
#豊川市
#豊川のアンデン
#電気工事店
#決意表明
#新入社員
#新入生

総務部の山路です。
朝礼時に黒谷君と鳥井君の新入社員より、昨日参加した新入社員研修で誓った決意表明を発表して頂きました。
2人が研修の中で、学び感じこれから社会人として大切にしていく事を色紙に思いを込めて、発表してくれました。
「笑顔」でコミュニケーションを図り、「決断力」を養い自発的な行動が出来る社会人になれる様、黒谷君と鳥井君の成長に期待したいですね。
#豊川市
#豊川のアンデン
#電気工事店
#決意表明
#新入社員
#新入生
みなさん、こんにちは!
工事部の石原です。
今月の入社式で、黒谷さんと鳥井さんの2名が新たにアンデンファミリーに加わりました!
お二人とも少し緊張されていましたが、これからの抱負をしっかり語ってくれ、その姿に大きな期待と希望を感じました。
また、先輩代表として日恵野くんがとても温かい歓迎の挨拶をしてくれました。
自身の経験を交えながら、「お互いにいろいろ話し合ったり、時には先輩に相談したりして、1人で抱え込まないように」と力強いアドバイスを送ってくれました。
その言葉から、頼れる先輩としての温かさと信頼感がにじみ出ていました。
お二人の新しい風をきっかけに、会社全体の雰囲気が一段と若々しく、そして明るくなりそうです。
これからも、社員全員で力を合わせながら、楽しみつつ前向きに『プラス言葉を掛け合って目標に向かってチャレンジする』ことを意識して、笑顔あふれる職場を作っていきたいと思います。
#豊川市
#豊川のアンデン
#電気工事店
#入社式
#新入生
#新入社員
#抱負

みなさん、こんにちは!
工事部の石原です。
今月の入社式で、黒谷さんと鳥井さんの2名が新たにアンデンファミリーに加わりました!
お二人とも少し緊張されていましたが、これからの抱負をしっかり語ってくれ、その姿に大きな期待と希望を感じました。
また、先輩代表として日恵野くんがとても温かい歓迎の挨拶をしてくれました。
自身の経験を交えながら、「お互いにいろいろ話し合ったり、時には先輩に相談したりして、1人で抱え込まないように」と力強いアドバイスを送ってくれました。
その言葉から、頼れる先輩としての温かさと信頼感がにじみ出ていました。
お二人の新しい風をきっかけに、会社全体の雰囲気が一段と若々しく、そして明るくなりそうです。
これからも、社員全員で力を合わせながら、楽しみつつ前向きに『プラス言葉を掛け合って目標に向かってチャレンジする』ことを意識して、笑顔あふれる職場を作っていきたいと思います。
#豊川市
#豊川のアンデン
#電気工事店
#入社式
#新入生
#新入社員
#抱負
工事部の石原です。
今月はフレッシュな新入社員2名を迎え、全体会議を行いました。
会議の中では、4月の重点指導項目や日々の業務における車の運転についての話がありました。
新入学児童に気を配り、時間に余裕を持って安全に行動していきたいと思っています。
また、親睦会では収支決算報告があり、鈴木大輝会長・鈴木基弘副会長から神藤会長と藤田副会長に役目が引き継がれました。
前期はイベントが多く、皆さんお疲れ様でした。
今期の楽しいサプライズイベントを楽しみにしています!
さらに、社長から2040年問題に関する人口減少のお話がありました。
これからも、お客様が安心して私たちにご依頼いただけるよう、社員一同が課題を自分事として捉え、頑張っていきたいと思います。
#豊川市
#豊川のアンデン
#電気工事店
#会議
#全体会議
#親睦会

工事部の石原です。
今月はフレッシュな新入社員2名を迎え、全体会議を行いました。
会議の中では、4月の重点指導項目や日々の業務における車の運転についての話がありました。
新入学児童に気を配り、時間に余裕を持って安全に行動していきたいと思っています。
また、親睦会では収支決算報告があり、鈴木大輝会長・鈴木基弘副会長から神藤会長と藤田副会長に役目が引き継がれました。
前期はイベントが多く、皆さんお疲れ様でした。
今期の楽しいサプライズイベントを楽しみにしています!
さらに、社長から2040年問題に関する人口減少のお話がありました。
これからも、お客様が安心して私たちにご依頼いただけるよう、社員一同が課題を自分事として捉え、頑張っていきたいと思います。
#豊川市
#豊川のアンデン
#電気工事店
#会議
#全体会議
#親睦会
営業Gの神谷です。
本日4/1から、2名の新入社員が新たにアンデンの仲間になります。
初日は1日会社内での研修です。
会社の規則などの説明を聞いたあとは
現場に出る際に必要となる安全についての勉強であったり
共に現場で作業をする先輩社員による講習を受けました。
若手が若手に指導をする姿をみていると年々皆しっかりと階段を上っていってるんだなと頼もしく思います。
そして、自分自身も初心を忘れずに気を引き締めよう!と思える時期でもあります。
改めてお二方、入社おめでとうございます! ようこそアンデンへ!
#豊川市
#豊川のアンデン
#電気工事店
#新入生
#研修
#新入生研修
#新入社員

営業Gの神谷です。
本日4/1から、2名の新入社員が新たにアンデンの仲間になります。
初日は1日会社内での研修です。
会社の規則などの説明を聞いたあとは
現場に出る際に必要となる安全についての勉強であったり
共に現場で作業をする先輩社員による講習を受けました。
若手が若手に指導をする姿をみていると年々皆しっかりと階段を上っていってるんだなと頼もしく思います。
そして、自分自身も初心を忘れずに気を引き締めよう!と思える時期でもあります。
改めてお二方、入社おめでとうございます! ようこそアンデンへ!
#豊川市
#豊川のアンデン
#電気工事店
#新入生
#研修
#新入生研修
#新入社員
総務部の大矢です。
近隣清掃と交通安全啓蒙活動を行いました。
最近は日和もよく、強い風が吹く交差点に立っていても、刺すような寒さは感じなくなってきました。
そのかわりに、花粉や黄砂などの季節が訪れています。
鼻がむずむず、目はしょぼしょぼ、薬を飲めば眠気が…と、
車の運転との相性もよくありません。
自分の体と相談しつつ、対策をして安全運転を心掛けたいものです。
#豊川市
#豊川のアンデン
#交通安全
#交通安全啓蒙活動
#近隣清掃
#清掃
#掃除
#電気工事店

総務部の大矢です。
近隣清掃と交通安全啓蒙活動を行いました。
最近は日和もよく、強い風が吹く交差点に立っていても、刺すような寒さは感じなくなってきました。
そのかわりに、花粉や黄砂などの季節が訪れています。
鼻がむずむず、目はしょぼしょぼ、薬を飲めば眠気が…と、
車の運転との相性もよくありません。
自分の体と相談しつつ、対策をして安全運転を心掛けたいものです。
#豊川市
#豊川のアンデン
#交通安全
#交通安全啓蒙活動
#近隣清掃
#清掃
#掃除
#電気工事店
総務部の山路です。3月1日に金原君に第2子が誕生しお祝いを贈りました。
第1子誕生の時は入社前だった事もあり、今回贈る事が出来ました。
第2子誕生で色々と大変な事が待っていると思いますが、それ以上の喜びや充実を得られると思いますので、無理せず過ごして下さいね。
改めて、第2子誕生本当におめでとうございます!
#アンデン
#豊川アンデン
#電気工事
#出産祝い
#豊川市

総務部の山路です。3月1日に金原君に第2子が誕生しお祝いを贈りました。
第1子誕生の時は入社前だった事もあり、今回贈る事が出来ました。
第2子誕生で色々と大変な事が待っていると思いますが、それ以上の喜びや充実を得られると思いますので、無理せず過ごして下さいね。
改めて、第2子誕生本当におめでとうございます!
#アンデン
#豊川アンデン
#電気工事
#出産祝い
#豊川市
工事グループの藤田です。
2月28日に2月度の全体会議を行いました。
2025年12月より、健康保険証が廃止され、マイナンバーカード保険証(マイナ保険証)へ切り替わることが改めて共有されました。
まだマイナンバーカードを取得されていない方は、早めの準備をお願いいたします。
昨年12月より社内でルール化されていたマスク着用について、3月より個人の判断に委ねられることとなりました。
感染症対策は各自で継続しつつ、社員同士が表情を見てコミュニケーションを取れることは喜ばしいことです。
#豊川市
#豊川のアンデン
#電気工事店
#全体会議
#会議
#マイナンバーカード

工事グループの藤田です。
2月28日に2月度の全体会議を行いました。
2025年12月より、健康保険証が廃止され、マイナンバーカード保険証(マイナ保険証)へ切り替わることが改めて共有されました。
まだマイナンバーカードを取得されていない方は、早めの準備をお願いいたします。
昨年12月より社内でルール化されていたマスク着用について、3月より個人の判断に委ねられることとなりました。
感染症対策は各自で継続しつつ、社員同士が表情を見てコミュニケーションを取れることは喜ばしいことです。
#豊川市
#豊川のアンデン
#電気工事店
#全体会議
#会議
#マイナンバーカード
近隣清掃・安全啓蒙活動
総務部の山路です。
本日は近隣清掃と交通安全啓蒙活動を行いました。
昼間は暖かくなりますが、朝は冷え込みますね。
近隣清掃をしていたら、ご近所の方から『ご苦労様です』とお声掛け頂けました。
こうした声を頂き、朝からとても清々しい気持ちとなりました。
朝はどうしても慌ただしくなってしまいますが、時間にゆとりをもってハンドルを握って安全運転に心掛けたいですね。
#豊川市
#豊川のアンデン
#電気工事店
#近隣清掃
#掃除
#交通安全
#交通安全啓蒙活動

近隣清掃・安全啓蒙活動
総務部の山路です。
本日は近隣清掃と交通安全啓蒙活動を行いました。
昼間は暖かくなりますが、朝は冷え込みますね。
近隣清掃をしていたら、ご近所の方から『ご苦労様です』とお声掛け頂けました。
こうした声を頂き、朝からとても清々しい気持ちとなりました。
朝はどうしても慌ただしくなってしまいますが、時間にゆとりをもってハンドルを握って安全運転に心掛けたいですね。
#豊川市
#豊川のアンデン
#電気工事店
#近隣清掃
#掃除
#交通安全
#交通安全啓蒙活動
こんにちは。
営業グループの石川です。
1月31日に全体会議を行いました。
2025年最初の会議ということで、毎年恒例となっている今年の漢字一文字と目標の発表をしました。
新たな一年も、よりよい年にできるよう1日1日を大切に頑張っていきたいです。
また、今回は工事部の神藤さんが1級電気施工管理技士に、金原さんが2種電気工事士にそれぞれ合格されました。
神藤さんは社内最年少での合格、金原さんも一発での合格と、お二人の日頃の努力が実を結んだ形となりました。
お二人とも合格おめでとうございます!
#豊川市
#豊川のアンデン
#会議
#全体会議
#漢字一文字
#電気工事店

こんにちは。
営業グループの石川です。
1月31日に全体会議を行いました。
2025年最初の会議ということで、毎年恒例となっている今年の漢字一文字と目標の発表をしました。
新たな一年も、よりよい年にできるよう1日1日を大切に頑張っていきたいです。
また、今回は工事部の神藤さんが1級電気施工管理技士に、金原さんが2種電気工事士にそれぞれ合格されました。
神藤さんは社内最年少での合格、金原さんも一発での合格と、お二人の日頃の努力が実を結んだ形となりました。
お二人とも合格おめでとうございます!
#豊川市
#豊川のアンデン
#会議
#全体会議
#漢字一文字
#電気工事店
工事部の神藤です。
本日1月30日はゼロのつく日ということで、今年最初の近隣清掃・交通安全啓蒙活動を行いました。
まだまだ寒い日が続いています。
車のガラスが凍っていて出発が遅くなってしまうこともあると思いますので、時間に余裕をもって安全運転を意識していきたいです。
朝と昼間の寒暖差も大きい日などもあり体調が崩れやすいと思いますので、体調管理には十分注意しましょう。
#豊川市
#豊川のアンデン
#掃除
#清掃
#近隣清掃
#交通安全
#交通安全啓蒙活動
#電気工事店

工事部の神藤です。
本日1月30日はゼロのつく日ということで、今年最初の近隣清掃・交通安全啓蒙活動を行いました。
まだまだ寒い日が続いています。
車のガラスが凍っていて出発が遅くなってしまうこともあると思いますので、時間に余裕をもって安全運転を意識していきたいです。
朝と昼間の寒暖差も大きい日などもあり体調が崩れやすいと思いますので、体調管理には十分注意しましょう。
#豊川市
#豊川のアンデン
#掃除
#清掃
#近隣清掃
#交通安全
#交通安全啓蒙活動
#電気工事店