地域活動

近隣清掃・安全啓蒙活動

投稿日:2020年11月10日 更新日:

 

工事部の鈴木基です。

 

先日、近隣清掃と安全啓蒙活動を行いました。

早いものでもう11月、朝はとても冷え込むようになり、

太陽の温もりが恋しい季節になってきました。

 

安全啓蒙活動を行っている時間帯は丁度子どもたちの通学時間帯になるの

ですが、子どもたちの側を徐行せずに通過する車が目に付きます。

また、横断歩道の前で歩行者がいたら停止するのはドライバーの責務です。

不用意な事故を起こさないためにも控えめな速度、安全運転に心がけたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

-地域活動

執筆者:

関連記事

2010年7月27日 社内勉強会

社内勉強会

先月のパナソニック電工さんの勉強会のなかで、一番スタッフからのリクエストが多かった「多回路モニター」について勉強会を開催しました。 実物を使用して勉強することで、商品をより近いものに感じるこができ、 …

no image

新城小学校屋内運動場竣工式

本日は新城小学校屋内運動場の竣工式でした。 武家屋敷調の外観はまさに歴史ある新城市に調和した素晴らしい建物です。 今年は天候に恵まれず工期が短くなり現場を担当した植村課長の苦労も大変多かったと思います …

パナソニックリニューアルフォーラム

26日、27日と東京で開催されたパナソニック様のリニューアルフォーラムに参加してきました。 全国139社の電気工事会社様と、とても感度の高い情報交換もさせて頂きました。 また20年ぶりの知人にお会いし …

エコキャップ運動

今月も近隣清掃を行いましたが、今期より新たな地域貢献活動の一環として『エコキャップ運動』も開始しました。 会社だけでは微力過ぎるかもしれませんが、少しでも力になれればとの想いでスタートします。 活動担 …

リニューアルフォーラム

  Pansonic電工さんのリニューアルフォーラムに行ってきました。 昨年の大阪会場から今年は東京会場のホテル日航東京での開催で、窓からはタワークレーンが降り始めるスカイツリーが聳え立って …