スタッフブログ

臨時大掃除

投稿日:2009年8月11日 更新日:

臨時大掃除

盆休みを目前に控えた11日に、社内倉庫の大掃除を行いました。
今回の臨時大掃除はスタッフからの発案で、始業前の早朝7時から皆で集まって2時間行いました。
掃除というより倉庫に何十年も眠る工具や在庫などを処分しました。
いつか使えると思うから中々捨てることが出来ない物も、結果使われずじまいのケースが多いのが事実です。
決して「もったいない」論を否定するわけではありませんが、捨てる勇気も大切です。そして一番大切なことは、処分した後の整理整頓を継続することです。
スタッフ、協力会社さん、資材問屋さんの誰もが、常に使い易い倉庫にしていることこそが、様々な商品を扱って仕事をする我々にとって大事なことだと思います。

臨時大掃除 臨時大掃除 臨時大掃除 臨時大掃除

-スタッフブログ
-

執筆者:

関連記事

生成AIの利用勉強会

たびたび社長の安田です。生成AIは文章作成や画像生成など我々の仕事を大きく変える可能性を秘めた技術です。今回の勉強会では生成AIの基礎知識から実際にどのように活用できるのか、未来の業務にどのような影響 …

近隣清掃・交通安全啓蒙活動

  こんにちは、社内環境向上委員会の平林です。 今日は近隣清掃と安全啓蒙活動を行いました。 先回は雨となり生憎の天気でしたが今日は晴天、立っているだけで汗が出てくる暑い朝でした。 そんな中、 …

仕事始め3

仕事始め

新年明けましておめでとうございます。 大変穏やかな新年を迎え、スタッフ一人ひとり元気な姿での出社が、初日の出を見るような新たな1年の誓いとなるような仕事始めとなりました。 これだけ厳しい時代だからこそ …

送別会

この屈託のない誰からも可愛がられる農上くんの送別会です。 常にお客さんと接する言わば現場の最前線で9年間勤めていただきました。 体調を崩して止む無く退社されることになりましたが、新天地でもその笑顔で活 …

内定者勉強会

こんにちは、神谷です。 本日は、内定者勉強会が行われました。 入社に先駆けて、第2種電気工事士の試験にチャレンジしてもらう為に 千賀先生による講習がありました。 さすが現役の学生さんです!呑み込みが早 …