スタッフブログ

ダイキンさんの勉強会

投稿日:2017年12月12日 更新日:

 

営業部の松林です。
本日、日頃よりお世話になっております、三浦電気様を通じてダイキンさんの勉強会を行って頂きました。

□新商品の説明
・risora・・・新機種のルームエアコンです。デザイン重視で最近のおしゃれな空間での一体感がポイントです。
・ココタス・・・キッチン、脱衣室など小空間に最適なエアコンです。今まではルームエアコンの6畳用などで対応しておりましたが、これは画期的です。
・MULTICUBE・・・工場では従来ダクト空調が主流でしたが、これは冷媒配管を各所へ配管していくダクトレス工法です。

□フロン排出抑制法
・エアコン圧縮機電動機の定格出力が7.5kw以上50kw未満の機器は有資格者による定期点検が義務付けられております。
・また、それ以下の機器も簡易点検をお客様で行う義務があります。

まだまだ、自分たちが勉強不足な面もありますが、お客様の事を思い、お客様にご迷惑を掛けないように知識を付けてお知らせして行かなくてはなりません。そういった、気付きを再認識させて頂ける場でもあり、感謝しております。

 

-スタッフブログ
-

執筆者:

関連記事

近隣清掃・交通安全啓蒙活動

  営業グループの松井です。 本日、近隣清掃と交通安全啓蒙活動を行いました。 この時期気を付けたいことをネットで検索してみると、 ①食中毒②喘息③花粉症の3つの病気だそうです。 個人的にはど …

すばらしき仲間

本日は三重県四日市市を中心に活躍されている三重電設さんの感謝祭にお邪魔しました。 ≫≫三重電設株式会社ホームページ (別窓) 三重電設さんとは、以前からスタッフと合同勉強会を開催したり、ゴルフや懇親会 …

全体会議

全体会議のあと、遅ればせながら『今年の漢字一文字』での決意表明を全員で行いました。 それぞれの想いのこもった一文字ばかりです。 年末の振り返りにむけて有言実行して行きましょう♪

近隣清掃・交通安全啓蒙活動

  社内環境向上委員会の福原です。 本日4月20日は0の日ということで毎月1度行う交通安全啓蒙活動・近隣清掃を行いました。 4月より新しい仲間も増えて運転者の方々の視界に入りやすくなることで …

近隣清掃・安全啓蒙活動

  こんにちは。社内環境向上委員会の大場です。 本日は近隣清掃と安全啓蒙活動を行いました。 今月は猛暑日が続いていますが、みなさん、熱中症は大丈夫ですか? 日中、車を運転するにも暑さで集中力 …