工事部の神藤です。
先日は近隣清掃、交通安全啓蒙活動をしました。
朝の時間は、車、自転車、歩行者が忙しく、特に
車がスピードを出しているのをよく見ます。
だからこそ、時間と心に余裕をもって運転したいと感じます。
投稿日:2020年8月20日 更新日:
工事部の神藤です。
先日は近隣清掃、交通安全啓蒙活動をしました。
朝の時間は、車、自転車、歩行者が忙しく、特に
車がスピードを出しているのをよく見ます。
だからこそ、時間と心に余裕をもって運転したいと感じます。
執筆者:anden
関連記事
本日は災害防止協力会のメンバーと弊社スタッフで、設楽町にて進行中の現場で安全パトロールを実施しました。 この現場までの移動時間は往復2時間程度かかり、毎日のこととなればとても大変です。安全作業は勿論で …
本日は社内リニューアルコンテストのキックオフとして勉強会を開催しました。 内容としてはパナソニック様からLEDやHEMS(ヘムス)の商品知識を吸収しました。 LEDのIDシリーズは弊社事務所にも設置し …
回数を重ねる事で手際よく作業にかかれるようになりました。 わずかばかりの地域貢献という意味もあります。 でも最大の目的は、ゴミを拾える人間になることで、ゴミを捨てない人間になる。 つまり相手の事を考え …
東京では開花宣言されたとはいえ、まだまだ肌を指す冷たい風の中で毎月恒例の近隣清掃を行いました。 今回は内定者の谷口くんも初参加となりました。 彼の内定体験研修も3週間を迎えうちのスタッフととても馴染ん …