スタッフブログ

第50期経営指針発表会・懇親会

投稿日:2019年10月1日 更新日:

 

工事部の福原です。

10月1日は第50期経営指針発表会を行いました。

学校などで言うと通信簿の発表が一番近いでしょうか。
結果の発表だけではなく、今後どうしていくかがメインとはなりますが
先期49期を振り返り、今期50期をどのように進んでいくか
社員全員で本質を一致させました。

ご列席賜りました来賓の皆様、ありがとうございました。

弊社指針発表会恒例の年間優秀賞、最優秀賞の発表では
入社1年と4ヶ月でありながら、沢山の現場をこなしてくれている石田晃基くんが
年間優秀賞に選ばれました。

そして年間最優秀賞は、工事部5年目斎藤伊織くんが選ばれました。

現場の技量も日々目まぐるしい成長を遂げ、今回の受賞スピーチでも感じた方は多かったことと思いますが、人と会話する力、発信する力も本当に成長しています。
公然のサプライズとなりつつあるご家族からのお手紙は本当に感動しました。
いつもご協力頂きありがとうございます。

また、指針発表会後の懇親会では肩肘張らずにお越しいただいた来賓の皆様と会話をする機会を頂き、色々なことを考える貴重な機会になりました。ありがとうございます。

~本質において一致・行動において自由・すべてにおいて信頼~

社員とその家族の幸せのために。

 

-スタッフブログ
-

執筆者:

関連記事

2011年1月6日 安全祈願

安全祈願

新年明けましておめでとうございます。 スタッフ一人ひとり元気な姿での出社が何よりの初日です。 2011年はスタッフ誰もが自信をもって、「とんだり」「跳ねたり」できる良い会社を目指し、スタッフ同士が助け …

太陽光発電

3年程前から取組んでいる弊社の太陽光発電工事もトータルで1メガ(1,000Kw)を超えました。 また現場には入社を控えた内定者の谷口くんも先輩に指導を受けながら手伝っていました。 3年目を迎える先輩の …

近隣清掃・交通安全啓蒙活動

  昨日は近隣清掃・交通安全啓蒙活動を行いました。新入社員の二人は今回が初めての参加になります。 朝の交差点は車、自転車、歩行者が忙しくヒヤッとする場面もあります。4月から運転を始めた他人事 …

近隣清掃・交通安全啓蒙活動

  工事部の大場です。 肌寒く感じる朝となりましたが、本日も近隣清掃と交通安全啓蒙活動を行いました。 花粉もひどくなりマスク姿の方を多く見ます。 集中力が散漫になりがちになると思います。安全 …

かわしん経営塾1

かわしん経営塾

本日は「かわしん経営塾」が一宮町のサンベールさんで開催されました。 今回は毎月1回計6回の勉強会の成果発表の場であり、当社からは営業部の山路主任が参加しておりました。 約20社の企業さんが、それぞれの …