工事部管理
高橋駿斗の1日
工事部 管理
高橋 駿斗(2022年入社)
地元に貢献できている感じが好き!
現在は現場の施工管理を主に担当しています。仕事の内容はいろいろありますが、現場の工事に必要な材料を発注したり、建築の監督さんと打ち合わせしたり、工程を確認したり、職人さんに工事をお願いしたりと、基本的には管理業務になりますね。
高校も大学も工業系ではなかったんですが、会社説明会でアンデンで実際に働いている先輩社員の方と話す機会があって、電工の知識や経験がなくてもイチから教えてもらえると知って、アンデンに就職しました。まったく知識ゼロからのスタートでしたが、先輩方が丁寧に教えてくれるので、困ることもなくスキルアップでき、現在では現場を一人で担当させてもらえるようになりました。
僕は生まれも育ちも豊川なんですが、アンデンも地元密着企業なので、豊川の建物や施設を担当させてもらうことが多くあります。だからこそ、休みの日なんかに、近くを車で通った時には”ここは自分が担当したな”とやっぱり思い返すことが多くて、その度にモチベーションが上がって、やりがいになっていますね。自分の仕事が地元のためになっているんだなみたいな。笑
プロフェッショナルに近づけるように
電工と一言で言っても、建物の中の配線から、電柱周りの工事まで、幅広く手掛けます。実際には電工の知識だけではなく、建築の知識も必要になってくることもあるので、覚えようと思えば、覚えることはたくさんありますが、ひとつひとつ身になっていくにつれ、現場での業務も捗るようになり、スムーズに現場を回せるようになるので、そこが楽しくもありますね。
わからないことが出た時には、すぐに先輩社員に聞くようにしています。先輩は皆さんプロフェッショナルなので、聞けば嫌な顔ひとつせずに、すぐに教えてくれます。本当、知らないことがないんじゃないかと思えるくらいです。笑
一人で現場を任せてもらえるようになってからは、先輩がやっていた通りにやっているはずなのに、その通りには上手くは行かないことも多々あります。そこで今まで先輩頼りだったところがあったんだと再認識しました。細かな点まで気を配るきめ細やかさだったり、全体的な視点から現場を見られる知識だったりと、まだまだ僕自身に足りていないものも多くあります。いつかは先輩方と同じ高みに自分も辿りつけるよう、知識や経験を着実に積んで、ひと現場で得られるものをちゃんと吸収して行けたらと思っています。
現場管理に一番大事な「最適な提案」
お客さんの要望をできる限り叶えること、職人さんがスムーズに工事が行えるようにすること、ここの間を繋ぐことが現場管理の仕事です。もちろん、どちらにも嫌な気分になってほしくないし、どちらの要望も最大限組み込めるように努力はしますが、現場では100%叶えることは難しいことも多く出てきます。だからこそ、僕たちのような現場管理が、落とし所を見つけて、どちらにも満足してもらえる案を出すことが大事で、どちらにも満足してもらえるからこそ、その仕事が質、時間ともに「良い仕事」に繋がるんだと思います。
高橋駿斗のとある1日
これで眠気も吹っ飛びます!
必要な部材を発注します
忙しい時は車でとることもあります
変更があればプランを練ります