スタッフブログ

全体会議

投稿日:2023年9月5日 更新日:

 

工事部の高橋です。
毎月の全体会議では委員会報告をしています。
会社には社内閑居向上委員会、顧客満足向上委員会、災防協委員会があります。
今回は特に私高橋が所属している災防協委員会について紹介したいと思います。
電気工事の仕事は常に危険と隣り合わせです。
そこで、事前に危険予知(KY)活動を行うことで未然に事故を防ぐ取り組みをしています。
災防協委員会では、各社員から送られてきた危険予知に関する写真を通してどこが危険なのか、
どう防げば良いのかを議論し、全体会議で社内全体に共有しています。
各委員会がそれぞれの役割をきっちり果たし、より良い会社を目指していきます。

 

-スタッフブログ
-

執筆者:

関連記事

全体会議

  工事部の鈴木です。 本日夕方全体会議が開かれました。 先月と同じく今回も間隔を開けての会議となりました。 来期の組織編成の発表もあり、より一層来期に向けての 意識が高まりました。 まだま …

豊川リレーマラソン2017

  絶好のマラソン日和のなかリレーマラソンに10名エントリーして参加してきました。 テーマは『絆』、スタッフの福原くんがデザインしてくれたお揃いのTシャツに袖を通してとりあえず完走を目指して …

三重電設合同研修会3

三重電設合同研修会

三重県は四日市市で活躍されている同業者の三重電設株式会社さんとの合同研修会を開催しました。 両社にとって、そして業界としても珍しい初めての試みだったと思います。 エリアを越えてスタッフそれぞれに抱える …

近隣清掃・交通安全啓蒙活動

営業グループの松井です。 二月に入り気温が暖かく過ごしやすい日もあれば、 再び寒気が流れ込み寒さがぶり返すなど寒暖差が 大きいために体調を崩しやすくなるそうです。 体調管理には十分注意しましょう。

全体会議

  工事部の大場です。 9月は弊社の決算月です。 今期最後の全体会議となりました。 委員会の活動も2年が経ちました。 各委員会の報告も今期の振り返りとなりました。 反省もありましたが良い今期 …