スタッフブログ 地域活動

近隣清掃・安全啓蒙活動

投稿日:2021年3月10日 更新日:

 

工事部の神藤です。

 

今朝は交通安全啓蒙活動、近隣清掃を行いました。

 

3月に入り卒業式が終わり、日中人が多くなったように感じます。

また、初心者マークを付けた車も増えてきたような気がしますので、

交差点などでの急な飛び出しに注意して運転するように、心がけていきたいです。

 

まだ、朝と昼間などの気温差が激しい日もあると思いますので

体調管理に、気を付けていきましょう。

 

 

 

 

 

 

-スタッフブログ, 地域活動

執筆者:

関連記事

昇降柱訓練

2024年6月17日(月)~18日(火) 工事部の鈴木祥です。中部電力パワーグリッド株式会社および(株)東三河電気引込センター様主催の令和6年度上期昇降柱訓練(計器活線取替工事・監督を含む)に市内の同 …

PVジャパン

今や日本だけでなく、国外メーカーを含む出展社数に圧倒されました。 しかしながら自社で取り扱うメーカーの商品をしっかり吟味することが大切ですね。 すべてはお客様のために。

近隣清掃・安全啓蒙活動

  こんにちは。社内環境向上委員会の大場です。 本日は近隣清掃と安全啓蒙活動を行いました。 今月は猛暑日が続いていますが、みなさん、熱中症は大丈夫ですか? 日中、車を運転するにも暑さで集中力 …

全体会議

  営業部の松林です。 4月の全体会議を通常どおり開催したのは久しぶりでした。 というのも、ここ何年かは入社式を開催しており、今年は残念ですが新入社員がおりませんでした。 それでも、保手浜さ …

営業ロープレ研修

  営業部の松林です。 4回目の研修会となりました。 スタッフで順番に営業側とお客様側をやっておりますが、収穫がありました。 それは、お客様側になって営業担当者の対応をしていると『こうして欲 …