営業グループの千賀です。昨日、社内勉強会を行いました。
内容は見積について、社内の電工費算出基準と根拠を確認しました。
独学だとスタッフによって価格にばらつきが出てしまうため、こういった場を設ける事は必要だと感じました。
今後もお客様とwin-winの関係になれるような見積を目指して、スタッフ全員でレベルアップしていきたいです。
投稿日:2021年1月14日 更新日:
営業グループの千賀です。昨日、社内勉強会を行いました。
内容は見積について、社内の電工費算出基準と根拠を確認しました。
独学だとスタッフによって価格にばらつきが出てしまうため、こういった場を設ける事は必要だと感じました。
今後もお客様とwin-winの関係になれるような見積を目指して、スタッフ全員でレベルアップしていきたいです。
執筆者:anden
関連記事
全員が集まる全体会議の前に日頃お世話になっている岡崎信用金庫様に住宅ローンや老後の資産運用など人生の計画を立てるうえでのサポート業務の紹介をしてもらいました。 20年後、30年後と普段は漠然としている …
今月のスピーカーは花園常務です。テーマは『聖徳太子の17条の憲法から学ぶ』でした。 条文を現代語訳にて簡潔にまとめてくれていて流石でした。 あるスタッフの感想にありましたが学生時代だったら頭に入らない …