営業グループの千賀です。昨日、社内勉強会を行いました。
内容は見積について、社内の電工費算出基準と根拠を確認しました。
独学だとスタッフによって価格にばらつきが出てしまうため、こういった場を設ける事は必要だと感じました。
今後もお客様とwin-winの関係になれるような見積を目指して、スタッフ全員でレベルアップしていきたいです。
投稿日:2021年1月14日 更新日:
営業グループの千賀です。昨日、社内勉強会を行いました。
内容は見積について、社内の電工費算出基準と根拠を確認しました。
独学だとスタッフによって価格にばらつきが出てしまうため、こういった場を設ける事は必要だと感じました。
今後もお客様とwin-winの関係になれるような見積を目指して、スタッフ全員でレベルアップしていきたいです。
執筆者:anden
関連記事
営業グループの松井です。 本日は、近隣清掃と安全啓蒙活動を行いました。 ここ数週間はうだるような暑さになったかと思えば、 雨の日には気温が下がり少しヒンヤリと感じる日もありました。 こうした気温の変化 …
今月のスピーカーは鈴木部長です。 テーマは『アスリート・ボウリング』です。スコア―200を軽く超える腕前をもつ鈴木部長によるスコア―アップの投げ方を分かり易く解説してくれました。 何事も突き詰めるタイ …
工事部の福原です。 今日は朝礼で神谷くん第一子誕生のお祝いを贈りました。 我が子を抱いた感想を伝える神谷くんの表情が本当に嬉しそうだったのが すごく印象的でした。 また自身のご両親、奥様のご両親への感 …