スタッフブログ

鳳来寺山登山

投稿日:2019年3月23日 更新日:

 

営業部の山路です。
今回は番外編となりますが、絆・一体感をより深める目的で企画し、鳳来寺山登山に行ってきました。
登り始める前はとても寒かったですが、登り始めると一枚上着を脱ぐほど体も温まり登頂を目指し登ってきました。
会話あり・笑い声ありとほのぼのとした中でスタート! 徐々に口数が減る中、声を掛け合い、ペースを合わせて休憩を挟みながら1425段の石段を登り本堂に到着。
休憩してから山頂を目指し再び登山開始! 前半の石段よりは歩きやすく約1時間半程度でで登頂! 青空こそなかったですが、山頂より見る風景はやはり気持ち良い! そして皆で登った達成感も味わえました。※石原君が間に合ってよかった(笑)
下りは登ってきたルートとは別のルートを選択。実はこのルートの方が段差も不規則、距離も長かった・・・。 登りをこっちのルートにしてなくて良かったとの声続出。
山登りは登りより下りの方が膝や足に負担が掛かるので慎重に下山。無事に下山した後は、もっくる新城に寄り足湯に浸かってリフレッシュ!
その後は、皆で一緒に食事をし終了! 自分がダウンしてしまった・・・。
後日の筋肉痛に悩まされながらも、目的であった絆・一体感がより深まったと思うのでとても良かったと思います!
参加された皆さん本当にお疲れ様でした! そして、一日でも早く筋肉痛が治ります様に!

 

-スタッフブログ
-

執筆者:

関連記事

アンデン災害防止協力会ゴルフコンペ

本日キャッスルカントリークラブで、丁度20回目となる「アンデン災害防止協力会ゴルフコンペ」を開催しました。 総勢18名5組の弊社スタッフと協力会社の皆さんと親睦を深めることが出来ました。 12月とは思 …

新入社員歓迎会

入社式のあとは通常の全体会議を終えて、昨年一宮町にオープンし、仕事でもお世話になりました「森の会所」に会場を移動しての新入社員歓迎会です。 ここからは2008年度親睦会新会長の石原くんと副会長の曽根く …

自覚と責任

早いもので今年も残すところあと1ヶ月となりました。 先月工事部の河合くん夫婦に第一子(女の子)が誕生しました。 そして本日の全体会議では、親睦会からのお祝いと、河合君自身お父さんとして初めての報告とな …

近隣清掃・交通安全啓蒙活動

  工事部の斉藤です。本日は今年初めての近隣清掃、安全啓蒙活動を行いました。 朝の運転は車間距離が狭かったり、信号の変わり目での交差点侵入がよく見られます。 事故にあいやすい時間帯こそ時間と …

全体会議

総務部の大矢です。本日の全体会議では、今年の目標を漢字一文字に表して、ひとり一人抱負を語りました。各自、自分の思い描く未来へ向かって改めてスタートを切りました。工事部の土岐君、榎島君へ安田社長より成人 …