こんにちは、社内環境向上委員会の伊藤です。
本日は、近隣清掃と安全啓蒙活動を行いました。
梅雨のこの時期、視界悪化による追突事故・歩行者を跳ねる事故、
水たまりでブレーキ制御不能になるスリップ事故など大事故・死亡事故が
毎年頻発しているそうです。
事故を引き起こさないためにも、より一層安全運転を心がけていきたいと思います。
投稿日:
こんにちは、社内環境向上委員会の伊藤です。
本日は、近隣清掃と安全啓蒙活動を行いました。
梅雨のこの時期、視界悪化による追突事故・歩行者を跳ねる事故、
水たまりでブレーキ制御不能になるスリップ事故など大事故・死亡事故が
毎年頻発しているそうです。
事故を引き起こさないためにも、より一層安全運転を心がけていきたいと思います。
執筆者:anden
関連記事
毎月1度弊社協力会社さんに集まっていただき、安全に作業するために、災害事例から学んだりする勉強会を開いています。 今回は新たに山本電気さんが弊社31社目の協力会社として加入していただきました。若い力で …
工事グループの藤田です。2月28日に2月度の全体会議を行いました。2025年12月より、健康保険証が廃止され、マイナンバーカード保険証(マイナ保険証)へ切り替わることが改めて共有されました。まだマイナ …
パートの保手浜さんが退職いたしました。 長い間スタッフの活動を支えて頂きましてありがとうございました。 明日が誕生日でもありましたので、みんなからのバースディソングのプレゼントもありました。 新しい門 …