社内イベント

アンデン災害防止協力会 安全大会

投稿日:2007年9月14日 更新日:

本日豊川商工会議所にて平成19年度の安全大会を開催しました。
社員ならび協力業者の皆さんに参加頂き総勢約50名での開催となりました。
講演は「地震防災に関する知識習得」と題して豊川市消防本部の小島消防指令から我々が身に付けておきたい知識や情報をお話いただきました。
先般の新潟中越沖地震もそうですが、いつ起こるかわからない地震に対して普段からの知識や備えが必要だということを痛感しました。
意外と非常持ち出し袋を用意している家庭が多かったのも意識の表れかと思います。この地方でも30年のあいだに震度6を超える地震発生の確率は95%です・・・
そして本業の安全作業についても山本部長より今月の安全パトロールの報告があり、そのあと社員代表の大場係長と協力会代表の小嶋電設さんによる安全宣言により、みんな一丸となってゼロ災害に向けてあらたなスタートをしました。

-社内イベント
-

執筆者:

関連記事

ISOサーベイランス

本日弊社が取得しているISO9001のサーベイランス(運用状況の確認審査)が行われました。 運用を開始して早6年が過ぎています。取得当初はぎこちない運用も多少ありましたが、最近では弊社の取り組みにマッ …

組合ソフトボール大会

毎年恒例のソフトボール大会。 当社からは平林課長が強力メンバーとして参加しました。今年はシードで3回戦からのスタートでした。 初戦は前年の決勝戦の相手、南部地区20対10で乱打戦を競り勝ち、次の準決勝 …

入社式&全体会議

今年も新しい仲間を迎える事が出来ました。 社会人1年生としての自覚を持った大変素晴らしい好青年です。 すべてが初めてのことばかりだと思いますが、遠慮せず何事も積極的に取組んで下さい。 みんな楽しみにし …

慰安旅行 IN北海道

昨年の石垣島とは真逆で、今年は北の大地北海道へ行ってまいりました。 梅雨のない涼しい避暑地を期待ながら言ったわけですが、2日目にはなんと36度まで気温が上がりました。 でも何処へ行くことよりも誰と行く …

近隣清掃・交通安全啓蒙活動

総務部の大矢です。本日の近隣清掃・交通安全啓蒙活動は、寒さも和らいできて、気持ちのよい中で行われました。清掃をしていた周辺に生憎桜の木はありませんが、ちょうど見ごろで、外出の意欲が沸いてくる季節です。 …