地域活動

近隣地域清掃活動

投稿日:2014年2月28日 更新日:

回数を重ねる事で手際よく作業にかかれるようになりました。
わずかばかりの地域貢献という意味もあります。
でも最大の目的は、ゴミを拾える人間になることで、ゴミを捨てない人間になる。
つまり相手の事を考えて行動できる人間になることです。

-地域活動
-

執筆者:

関連記事

防災訓練

一昨年より豊川市と防災協定を結ばせていただいた「豊川電気災害安全協力会」として、本日豊川市総合防災訓練に参加してまいりました。 他にも関係各署30以上の団体、約600人による防災訓練でした。 今回一番 …

会社説明会

本日はホテルアソシア豊橋にてアンデン会社説明会を開催いたしました。大変忙しい中を集まってくれて学生のみなさん本当にありがとうございました。 スタッフ共々まだまだ伝えきれない部分、そしてもっと聞いてみた …

安全パトロール

安全パトロール

本日は災害防止協力会のメンバーと弊社スタッフで、設楽町にて進行中の現場で安全パトロールを実施しました。 この現場までの移動時間は往復2時間程度かかり、毎日のこととなればとても大変です。安全作業は勿論で …

第3回豊橋商業高校 地元企業展

豊橋商業高校さんで開催された「東三河地域産業講座 地元企業展」に参加してきました。 今年で3回目ということで、3年前の第1回目に開催した時、1年生の学生さんはもう今年卒業を迎えようとしています。 日常 …

かわしんビジネス交流会

両日は豊川市体育館で豊川信用金庫さん主催の「2011ビジネス交流会」に参加しました。 今年で数えること7回目、当社も第1回から皆勤賞です。 同時に電気の仮設工事の依頼もずっとさせて頂いており、両日とも …