スタッフブログ

経営指針発表会

投稿日:2013年10月2日 更新日:

本日は今年で4回目となる経営指針発表会を開催しました。
43期を振り返ると同時に44期目指すべき方向性を確認しあうとても大切な時間です。
各部署ともより目的を明確にした意気込みを発表してくれて、44期も皆で達成感を味わうたまえの好スタートを切ることが出来ました。
ちなみに今年の年度最優秀表彰者には入社8年目の河合昌樹が選ばれました。
受賞理由は、決めた事や今やらなければいけない事を自ら進んで積極的にスピードをもって取組み、周囲からの依頼も数多い中で、常にお客様やスタッフなど相手の立場に立って行動、発言してくれました。
本当に誰もが認める成長ぶりです。
河合くん本当におめでとうございました。
恒例になった!? 奥さんからのサプライズ手紙の内容からも河合くんの誰に対しても変わらぬ人柄が現れていました♪

-スタッフブログ
-

執筆者:

関連記事

内定者研修

4月1日の入社を間近に控えた今回の研修は、製販工一体の関係を認識して頂くために代理店さん、メーカーさんでの研修を行いました。 我々が工事をしてお客様に引き渡すまでの流れを感じてもらうために、実際の事業 …

共育研究会

先月より全5回の共育研究会に参加しております。 毎年複数のスタッフ一緒に参加して他社経営者とその社員さんたちと共に学び気づきを得ている訳ですが今回は平林部長、黒谷さん、斎藤くんと4名で参加しております …

追い込みです!

本日は渥美町に5月末に完成予定の現場で、高圧ケーブルの入荷状況が心配されましたが、現場担当者鈴木次長の早い段取り、そして問屋さんの起点の効いた手配、さらに電線メーカーさんの協力によって無事工事完了へと …

全体会議

第2工事部グループの金原です。8月度の全体会議を行いました。毎月、災防協委員会の皆さんがKY報告書の紹介をしてくれています。他のスタッフが感じた危険ポイントを共有し、意見を出し合う良い場だと思います。 …

近隣清掃

めっきり肌寒くなりましたが、寒さにも負けずに今月もスタッフ皆で元気に取組む事ができました。 今月は枯葉や落ち葉も大変多く、近隣清掃から季節を感じとることが出来た事が大発見でした。