本日は渥美町に5月末に完成予定の現場で、高圧ケーブルの入荷状況が心配されましたが、現場担当者鈴木次長の早い段取り、そして問屋さんの起点の効いた手配、さらに電線メーカーさんの協力によって無事工事完了へとメドが立ちました。
本当にギリギリのタイミングでしたが、誰一人気持ちが欠けても今日を迎えることが出来なかった今回の件で、改めて常に感謝の気持ちで取組みたいと感じました。
追い込みです!
投稿日:2011年4月5日 更新日:
執筆者:anden
投稿日:2011年4月5日 更新日:
本日は渥美町に5月末に完成予定の現場で、高圧ケーブルの入荷状況が心配されましたが、現場担当者鈴木次長の早い段取り、そして問屋さんの起点の効いた手配、さらに電線メーカーさんの協力によって無事工事完了へとメドが立ちました。
本当にギリギリのタイミングでしたが、誰一人気持ちが欠けても今日を迎えることが出来なかった今回の件で、改めて常に感謝の気持ちで取組みたいと感じました。
執筆者:anden
関連記事
GW明けの本日は全体会議でした。 今月のスピーカーである山路課長からは、自身の現在の取組みについてパワーポイントを使って話してくれました。 「年間60冊の読書」と「誰よりも早く出社する」この2つ目標を …