スタッフブログ

近隣清掃

投稿日:2014年9月4日 更新日:

朝晩とだいぶ涼しくなった今日この頃です。今朝は毎月恒例の近隣清掃でした。
毎回思う事ですが交差点の付近は本当にタバコの吸い殻が多く目立ちます。
世代や状況によって変化するマナーとしてではなく、普遍的な価値観であるモラルとして捉えたいものですね。

-スタッフブログ
-

執筆者:

関連記事

2010年9月22日 経営管理研修

経営管理研修

本日は41期に向けて幹部全員参加による経営管理研修を開催しました。 デフレ社会化がますます加速する中で、生き残りをかけて我々が取組まなければならない技術、品質面の向上は当然のことですが、もう一つ「内部 …

全体会議

GWを目前に控えた本日は全体会議を開催しました。 今月の月間MVPは河合くんと大場くんで、それぞれの受賞理由には納得です。 毎月交代で審査するスタッフの視点の違いもとても印象的でした。 また鈴木部長が …

アンデン年間会社カレンダー

2023アンデン年間カレンダー(PDF) 工事部の大矢です。 2023年のアンデン会社カレンダーが出来ました。 慌ただしく日々が過ぎていく中で、徐々に今年が終わり、 もうすぐ新しい年を迎えるのだという …

近隣清掃・交通安全啓蒙活動

  営業グループの松井です。 本日は、近隣清掃と安全啓蒙活動を行いました。 この時期は、運転免許を取得したばかりの初心者ドライバー が多く見受けられます。 初心者マークをつけている車を見かけ …

社内勉強会

  営業グループの千賀です。昨日、社内勉強会を行いました。   内容は見積について、社内の電工費算出基準と根拠を確認しました。 独学だとスタッフによって価格にばらつきが出てしまうた …