スタッフブログ

第50期経営指針発表会・懇親会

投稿日:2019年10月1日 更新日:

 

工事部の福原です。

10月1日は第50期経営指針発表会を行いました。

学校などで言うと通信簿の発表が一番近いでしょうか。
結果の発表だけではなく、今後どうしていくかがメインとはなりますが
先期49期を振り返り、今期50期をどのように進んでいくか
社員全員で本質を一致させました。

ご列席賜りました来賓の皆様、ありがとうございました。

弊社指針発表会恒例の年間優秀賞、最優秀賞の発表では
入社1年と4ヶ月でありながら、沢山の現場をこなしてくれている石田晃基くんが
年間優秀賞に選ばれました。

そして年間最優秀賞は、工事部5年目斎藤伊織くんが選ばれました。

現場の技量も日々目まぐるしい成長を遂げ、今回の受賞スピーチでも感じた方は多かったことと思いますが、人と会話する力、発信する力も本当に成長しています。
公然のサプライズとなりつつあるご家族からのお手紙は本当に感動しました。
いつもご協力頂きありがとうございます。

また、指針発表会後の懇親会では肩肘張らずにお越しいただいた来賓の皆様と会話をする機会を頂き、色々なことを考える貴重な機会になりました。ありがとうございます。

~本質において一致・行動において自由・すべてにおいて信頼~

社員とその家族の幸せのために。

 

-スタッフブログ
-

執筆者:

関連記事

東三河合同企業説明会

4回目となる合同企業説明会はホテルアソシア豊橋で開催されました。 今回学生さんの来場者数が大変少ないなかでしたが、当ブースに多くの学生さんがお越しい ただき誠にありがとうございました。 ブースだけでは …

近隣清掃・安全啓蒙活動

  こんにちは。社内環境向上委員会の大場です。 新一年生がピカピカの大きなランドセルで小学校 へ登校している姿をみて、4月を感じます。 本日は近隣清掃と安全啓蒙活動を行いました。 新一年生が …

全体会議

担当者は午後から連続の会議漬けとなった全体会議です。 アンデンフローの講師は最年長者の保手浜さんです。パートにも関わらず毎回参加してくれます。定年退職前の前職が金融関係だったこともあり我々の業界以外の …

全体会議

                  工事部の鈴木基です。 本年最後の全体会議を行いました。 全員が年頭に決めた …

2010年2月10日 災害防止協力会新年会

災害防止協力会新年会

  お世話になっている方によれば運命学上今年は「庚寅八白土星」(かのえとらはっぱくどせい)の年で、庚寅とは旧来の状況から改まり、みんなが協力し新しい活動をしていく変化・改革・改良の年だそうで …