地域活動

社内合宿研修

投稿日:2015年11月5日 更新日:

本日より2泊3日の社内研修を豊川市民プラザで行いました。
テーマは今までの自分を見つめ直すということです。
明るい未来を創るには1度過去を振り返り自己改善、他者改善とフィルターを通すことで、各自の課題が浮き彫りになってきました。
また礼ひとつとっても皆んなが心を一つにする難しさを体験することで、日頃の業務での取り組み方を学ぶことが出来ました。
一番大切なことは今回の気付きに対する取組みを習慣化させることです。
明るい未来を創るためのスタートです。

-地域活動
-

執筆者:

関連記事

近隣清掃・安全啓蒙活動

  工事部の福原です。 本日は20日・・・0のつく日にちなんで恒例の近隣清掃及び交通安全啓蒙活動を行いました。 梅雨の時期ということもあり、雨に降られる機会が1年で一番多いといっても過言では …

近隣清掃

今月の近隣清掃は気持ちの良い天候の中を、またいつものスタッフ全員で気持ち良く行う事が出来ました。 一つひとつゴミを拾うだけなのに、とても『日々のありがたさ』を感じます。 “感謝”

社内勉強会

本日は工事部・営業部合同の社内勉強会を開催しました。 この時期通常はエアコンがすでに来年の新商品投入へ向けた説明会の時期なのですが、今回は商品ではなくて、ガスがR410AからR32へと変更されるという …

近隣清掃・交通安全啓蒙活動

  本日は月1回の近隣清掃・交通安全啓蒙活動を行いました。 最近ニュースでは高齢者の事故をよく見ます。またその事故に小学生が巻き込まれてしまう悲しい事故が多いと思います。 車を運転する際は、 …

近隣清掃・安全啓蒙活動

  工事部の石田です。 先日の朝交通安全啓蒙活動と近隣清掃を行いました。 暦の上では春になりましたが寒い日が続いております。 年度末が近づき慌ただしくなってくると思いますが、 安全に気を付け …