地域活動

現場見学

投稿日:2006年11月21日 更新日:

現場見学4

本日、豊川工業高校の2年生3名が現場見学に来社されました。
8月のインターシップに続き、今回は午前中だけの現場見学でしたが、3名の感想を聞くと「建築現場にこんなにいろんな業種の人がいると思わなかった」、「アース(接地)工事という名前は知っていたけど こんなに大変だとは思わなかった」、「仕上がった状態では見ることができない天井裏や壁裏の配線がどうなっているのか?」など、いろんな感想や質問を投げかけてくれました。
実際の生の現場に接することによって、普段学校では決して学習することのない新たな”気づき”が少しでもあればと思います。
ふる~い言葉ですが、まさに「百聞は一見にしかず」だと思います。いろいろな経験をかさねて今後の自身の選択に役立ててください。

現場見学   現場見学9

現場見学8   現場見学7

現場見学6   現場見学5

現場見学3   現場見学2

現場見学1

-地域活動
-,

執筆者:

関連記事

日本でいちばん大切にしたい“電気工事”会社訪問

島根県全域で活躍されている島根電工株式会社様に営業スタッフとお邪魔させて頂きました。 日本で2番目に人口の少ない島根県(私も初めての地でした)でありながら、完成工事総利益率23.5%と全国5位の極めて …

近隣地域清掃

我々が会社を構えるこの地域に少しでもお役にたてればという思いで始めた「近隣地域清掃」の初日でした。 毎月1回と本当に微力ながらもスタッフ皆で取組むこの活動を大切にしていきたいと思います。 朝一から「少 …

近隣清掃

  7月には珍しいどんよりとした雨空の下での近隣清掃です。 毎朝出社と同時にハイタッチの挨拶で始まる弊社ですが、今日ばかりは直ぐにゴミ袋とトングをもって集合です。 グループ毎に清掃エリアを分 …

近隣清掃

今月は梅雨の合間にタイミングよく近隣清掃を行う事が出来ました。 歩いているだけでジワッと汗が出てくる程です。 梅雨を過ぎれば夏になる。当たり前の事ですが毎月季節を感じながら地域へ恩返し出来る事も本当に …

パナソニック リニューアルコンテスト2016

営業部の山路です。 大阪で行われたパナソニック様主催のリニューアルコンテスト2016に行ってきました。 昨年後半期に取り組みをしていた中で、全国の中で3社様が金賞を受賞し 事例発表をして下さいました …