地域活動

現場見学

投稿日:2006年11月21日 更新日:

現場見学4

本日、豊川工業高校の2年生3名が現場見学に来社されました。
8月のインターシップに続き、今回は午前中だけの現場見学でしたが、3名の感想を聞くと「建築現場にこんなにいろんな業種の人がいると思わなかった」、「アース(接地)工事という名前は知っていたけど こんなに大変だとは思わなかった」、「仕上がった状態では見ることができない天井裏や壁裏の配線がどうなっているのか?」など、いろんな感想や質問を投げかけてくれました。
実際の生の現場に接することによって、普段学校では決して学習することのない新たな”気づき”が少しでもあればと思います。
ふる~い言葉ですが、まさに「百聞は一見にしかず」だと思います。いろいろな経験をかさねて今後の自身の選択に役立ててください。

現場見学   現場見学9

現場見学8   現場見学7

現場見学6   現場見学5

現場見学3   現場見学2

現場見学1

-地域活動
-,

執筆者:

関連記事

近隣清掃・交通安全啓蒙活動

  総務部の浅井です。 本日は、近隣清掃・安全啓蒙活動を行いました。 夏の暑さが厳しくなってきました。 この時期は、運転者は疲労を溜めやすくなるそうです。 日頃から食欲の増減・倦怠感の有無・ …

会社説明会

本日はホテルアソシア豊橋にてアンデン会社説明会を開催いたしました。大変忙しい中を集まってくれて学生のみなさん本当にありがとうございました。 スタッフ共々まだまだ伝えきれない部分、そしてもっと聞いてみた …

東三河地域産業講座3

豊橋商業高校 東三河地域産業講座 地元企業展

昨年に続き、豊橋商業高校さんで開催された「東三河地域産業講座・地元企業展」に参加してきました。 約280人の同校1年生を前に、何のために働くのか? 仕事とは? など16歳の生徒さんには大変難しいお題で …

近隣清掃

毎月恒例の近隣清掃です。朝の掃除が心地よい穏やかな気候です。 でもきっとみんな夕方に開催されるボーリング大会の事で頭が一杯だったのでは… 笑 「調子が良い」だとか、「久しぶりにボールを握る」などの会話 …

近隣清掃・安全啓蒙活動

  こんにちは総務部 平林です 今日は近隣清掃と安全啓蒙活動を行いました   ~近隣清掃~ 毎月一回の清掃で目立つのは『タバコの吸い殻』と『紙コップ』で 特に交差点付近での散乱が目 …