地域活動

日本でいちばん大切にしたい“電気工事”会社訪問

投稿日:2013年3月1日 更新日:

島根県全域で活躍されている島根電工株式会社様に営業スタッフとお邪魔させて頂きました。
日本で2番目に人口の少ない島根県(私も初めての地でした)でありながら、完成工事総利益率23.5%と全国5位の極めて高い利益率の実績。
さらに坂本光司教授が書いたベストセラー『日本でいちばん大切にしたい会社』にも我々設備工事業で唯一取り上げられている素晴らしい会社様です。
社員数も300人以上いる大きな会社様ですが、正直実際に肌で感じた印象は想像を超える素晴らしさでした。
何がって社長、会長はもちろんですが社員さんの目の輝きが違いました。
皆さんの輝きが確実にお客様の心に届いていることを実感してまいりました。
最後は皆様とのますますの良縁を出雲大社で祈願してきました。
島根電工様には本当に、本当に、本当に素晴らしい機会を与えて頂きありがとうございました。

 

-地域活動
-

執筆者:

関連記事

災害防止協力会定時総会

災害防止協力会定時総会

本日は日頃お世話になっている一宮町のサンベールさんにて第16回アンデン災害防止協力会定時総会を開催しました。 平成21年度の事業報告並びに収支決算報告がなされ後、22年度の事業計画を皆様に承認頂きまし …

近隣清掃・安全啓蒙活動

  工事部の神藤です。   今朝は交通安全啓蒙活動、近隣清掃を行いました。   3月に入り卒業式が終わり、日中人が多くなったように感じます。 また、初心者マークを付けた車 …

近隣清掃

早いもので今年もあと2カ月をきりました。って毎年この時期になると心のカウント ダウンが始まっている気がします… さて、かなり冷え込み始めた早朝の清掃活動ですが、受け取り方を変えれば身体と目 を覚ますに …

東三河地域産業講座3

豊橋商業高校 東三河地域産業講座 地元企業展

昨年に続き、豊橋商業高校さんで開催された「東三河地域産業講座・地元企業展」に参加してきました。 約280人の同校1年生を前に、何のために働くのか? 仕事とは? など16歳の生徒さんには大変難しいお題で …

近隣清掃

  春の足音が近づいてきたかと思いきや、ひんたりとした朝の近隣清掃となりました。 ゴミに関しては季節関係なくあいかわらずタバコの吸い殻が目立つ今回の清掃でした。