スタッフブログ

新入社員研修奮闘記 その2

投稿日:2007年5月16日 更新日:

新入社員研修奮闘記 その2 3

先月末の4月29日にはメーカー研修の第一弾として、代理店の三浦電気さんの営業所を見学し、三浦電気の浅見部長さんより社会人としての心の持ち方について話をいただきました。
そして会場を名古屋にある松下電工のショールームに移動しリニューアルされた館内を見学したあと、メーカー担当の中山さんからも自らの実体験を交えた講話を貰いました。
お客様が満足(安心)してもらうために、メーカー・代理店・工事店と三位一体となった取り組みの重要性を肌で感じてくれたと思います。
そして5月に入った現在は、現場研修の真っ最中です。先輩社員のマンツーマン指導のもと材料、道具を覚えることからはじまる基礎研修です。
6月初旬には第二種電気工事の試験があります。作業を終えた後の講習は大変でしょうが一発合格目指して頑張って下さい。

新入社員研修奮闘記 その2 6 新入社員研修奮闘記 その2 5 新入社員研修奮闘記 その2 4  新入社員研修奮闘記 その2

-スタッフブログ
-,

執筆者:

関連記事

アンデン省エネ対策

最近夏日が続く毎日です。 先人にならって今年の夏を乗り切る省エネ対策第1弾としてゴーヤの登場です。 3年前からはじめたのですが、これが意外と事務所の日差しを遮ることができ、更に「節電」意識を高めて、少 …

親睦コンペ

本日は平尾カントリーにて、当社スタッフと協力会社の皆さんとゴルフコンペを開催しました。 昨年に続き大変天候にも恵まれて楽しくラウンドできました。 見事優勝者した広中電機の山本所長様初優勝おめでとうござ …

全体会議

  工事部の神藤です。   先日、3月度の全体会議を行いました。 先月から始まった、顧客満足度向上委員会によるコラムの要約や、 災防協委員会によるKYヒヤリハットなどを、iPadを …

全体会議

  工事部の高橋です。 毎月の全体会議では委員会報告をしています。 会社には社内閑居向上委員会、顧客満足向上委員会、災防協委員会があります。 今回は特に私高橋が所属している災防協委員会につい …

社内勉強会

  営業部の山路です。 本日は、補助金及び税制優遇について社内勉強会を開催しました。 我々が学び知識として知っていれば、お客様のご要望を聞く中でご提案出来る幅が広がります。 例年出ている補助 …