営業部の松林です。
4回目の研修会となりました。
スタッフで順番に営業側とお客様側をやっておりますが、収穫がありました。
それは、お客様側になって営業担当者の対応をしていると『こうして欲しいなぁ~』
という、相手の気持ちに気付くのです。
まさに相手の立場・気持ちになって・・・と感じ、実際の訪問時の課題が発見出来ました。
『お客様にご満足頂く』をモットーに更に磨きをかけて行こうと思います。
投稿日:2017年8月22日 更新日:
営業部の松林です。
4回目の研修会となりました。
スタッフで順番に営業側とお客様側をやっておりますが、収穫がありました。
それは、お客様側になって営業担当者の対応をしていると『こうして欲しいなぁ~』
という、相手の気持ちに気付くのです。
まさに相手の立場・気持ちになって・・・と感じ、実際の訪問時の課題が発見出来ました。
『お客様にご満足頂く』をモットーに更に磨きをかけて行こうと思います。
執筆者:anden
関連記事
総務部の大矢です。 本日は近隣清掃・安全啓蒙活動を行いました。 今日もまた暑い朝でしたが、出会う地域の皆さんに、『安全運転、お願いします!』の気持ちが少しでも届いていれば嬉しいです。 暑さには、汗をか …
本日は200kwの太陽光発電を設置いただく蒲郡の稲葉製綱様の地鎮祭です。 3月末の受電開始に向けてこれから本格的なスタートです。 お施主様の大切な施設を20年にわたり維持管理する責任を改めて感じさせて …
今年3回目の営業研修には新入社員も加わり過去最高の参加人数で開催出来ました。 条件設定された課題への取組もスタッフの経験値により多種多様であり、色々な角度を持っています。 お客様への対応一つとっても同 …
工事部の石原です。先日、『空気で答えを出す会社』で有名なダイキン工業さんの主催によるビルマルエアコン勉強会に参加させて頂きました。今回の勉強会の主なテーマは、配管新設機器としてのビル用マルチエアコンで …