スタッフブログ

内定者研修②

投稿日:2021年9月17日 更新日:

 

工事グループの福原です。

 

今週も内定者研修として来年度入社予定の学生が1週間体験に来てくれています。

第二弾は藤田くん。

工事グループ配属予定なので、現場に実際に同行してもらいました。

電気工事を実際に行ってもらうわけにはいきませんが、電線を運んでみたり配管や工具を

運んでみたりと右も左もわからない中で1週間大変だったと思います。お疲れ様でした。

 

今回の研修でなんとなくではありますが、実際に自分がする仕事に触れてイメージが多少でも

できていたらと思います。

来週以降も研修はありますのでそのたびに、よりアンデンという会社のことを知っていって

もらえるように我々も入社前の学生の時間を大切に頂戴していかなければと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

-スタッフブログ

執筆者:

関連記事

㈱アンデン災害防止協力会定時総会・懇親会

  こんにちは。 久しぶりの登場であります植村です。 2月14日に ㈱アンデン災害防止協力会定時総会、 その後、弊社スタッフを交えた懇親会を 開催しました。 会が発足して25年が経ち 安全作 …

リニューアルコンテスト優秀賞

今年もパナソニックさん主催のリニューアルコンテストで優秀賞を頂きました。 今年で15回目を迎えるコンテストですが弊社はお蔭様で11年連続12回目の受賞です。 7年前には金賞をいただき会場で事例発表した …

全体会議

今月の月間MVPは営業部の山路課長でした。 『挨拶と期日(時間)を守る』と言う、皆が意外と出来そうで出来ない事を常に意識しながら率先して行動してくれています。 こうした山路課長の存在は頼もしい限りです …

かわしん経営塾1

かわしん経営塾

本日は「かわしん経営塾」が一宮町のサンベールさんで開催されました。 今回は毎月1回計6回の勉強会の成果発表の場であり、当社からは営業部の山路主任が参加しておりました。 約20社の企業さんが、それぞれの …

幹部研修

本日は幹部による計数勉強会を開催しました。 現場や営業で日常の仕事では余りなじみのない貸借対照表や損益計算書の関係性とそこから見えてくるもの! 数字から見えてくるもの! そして原価管理の重要性について …