スタッフブログ

全体会議

投稿日:2018年6月1日 更新日:

 

工事部の福原です。

6月1日は朝礼からHAPPYな報告がありました。

昨年からパート勤務してくれている梅澤さんが5月22日に御入籍されたとのことでご祝儀を会社と親睦会より贈りました。
末永くお幸せに!

そして、夜は全体会議です。

月に一度の全体会議では各委員会報告、5分間スピーチと議題が目白押しですが
5分間スピーチでは全社員が1週しましたので、内容が変わりました。

何に変わったかというと、「ナックル流実演販売をやってみよう」
※詳しくは「ナックル井上」で検索してみてください。

なかなか面白い課題でもあり、難しい課題でもあるかと思います。
先ずはやってみようということで、営業部長が実演してくれました。

さすが営業部長。手慣れた実演販売を手本で見せてくれました。
お手本を参考にこれから指名が来るたびにみなさん戦々恐々と1ヶ月練習を行うことになるかと思います。

また、委員会報告では2年目の最若手社員がマナー講習を開いてくれました。
本人自身まだまだ敬語・丁寧語がたどたどしいですが、自分で調べてものにしようとする心意気は本当に関心させられます。

社員ひとりひとりの取り組みが色々な形で発表される全体会議は、毎回いろいろな発見・学びがあり、月に一度ですが皆の一生懸命な姿が刺激になり更なる成長に繋がっていると思います。これからもひたむきに全社で取り組んで行きたいと思います。

「社員とその家族の幸せの為に」

 

-スタッフブログ
-

執筆者:

関連記事

近隣清掃・安全啓蒙活動

総務部の大矢です。近隣清掃と交通安全啓蒙活動を行いました。 最近は日和もよく、強い風が吹く交差点に立っていても刺すような寒さは感じなくなってきました。そのかわりに、花粉や黄砂などの季節が訪れています。 …

東三河企業研究会

  総務部平林です 2月15日は豊橋市ロワジールホテル豊橋で催された東三河企業研究会に参加してきました。 今年は学生の皆さんが他の説明会に参加されている方が多かった為、地域や業種を広げて企業 …

2010年9月22日 経営管理研修

経営管理研修

本日は41期に向けて幹部全員参加による経営管理研修を開催しました。 デフレ社会化がますます加速する中で、生き残りをかけて我々が取組まなければならない技術、品質面の向上は当然のことですが、もう一つ「内部 …

2010年8月3日 社内講義

社内講義

本日は8月全体会議の日でした。 その際、当社工事部の植村くんより15分程の講演を皆で拝聴しました。(笑) というのも彼が現在受講している研修の中に、学んだことを発表する、という課題があります。それを今 …

採用内定者企業訪問

  総務部 平林です。今日は豊川工業高校様より採用内定者企業訪問で大藤君が来社してくれました。 卒業前の期末テストを控えている忙しい最中ですが立派な近況報告と課題研究の報告をしてくれました。 …