地域活動

伊那経営フォーラム

投稿日:2010年6月12日 更新日:

2010年6月12日 伊那経営フォーラム

長野県伊那市で開催されている伊那青年会議所主催の「伊那経営フォーラム」に行ってきました。
「経営品質からのまちづくり」をテーマに今年で6回目だそうです。
今回豊梱の明石社長からのお誘で、いつも素晴らしいセミナーに誘って頂いて感謝・感謝です。
さて今回は坂本光司さん著の「日本でいちばん大切にしたい会社-1-」に登場した日本理化学工業の大山会長とご当地伊那食品工業の塚越会長の講演でした。
お二方とも講話の中からとても真摯な姿勢というものを一番感じました。人間の幸せについて改めて考え多くの気づきを頂いてきました。

2010年6月12日 伊那経営フォーラム 2010年6月12日 伊那経営フォーラム

-地域活動
-

執筆者:

関連記事

エコキャップ運動ワクチン募金

営業グループの山路です。 以前よりゴミの分別意識を向上と、微力ながら社会貢献の一環としてワクチン募金に協力する目的で、休憩時間に飲むペットボトルのキャップを集めてNPO法人 Reライフスタイル様へ届け …

近隣清掃

春だと言うのに防寒着が手離せないなか今月も全員でお世話なっている会社近辺の清掃活動です。 相変わらず路上に投げ捨てたタバコの吸い殻が目立ちます。 いたちごっこかも知れません地域のためにも根気よく続けた …

内覧会

名古屋にてパナソニック電工さんの内覧会に参加してきました。 この夏にむけて想定される電力需要と供給力の差がマイナスにならないためにも(とんでもないことです!)、オフィスや店舗、そして各家庭でも節電、 …

職場見学

本日は豊橋工業高校さんから職場見学の学生さんが来てくれています。 普段の学生生活ではまず目にする事のない現場から何かを感じてもらえれば幸いです。 それと…母校の後輩に説明する先輩の姿が何処となくいつも …

社内合宿研修

本日より2泊3日の社内研修を豊川市民プラザで行いました。 テーマは今までの自分を見つめ直すということです。 明るい未来を創るには1度過去を振り返り自己改善、他者改善とフィルターを通すことで、各自の課題 …