スタッフブログ 社内イベント

令和6年度㈱アンデン災害防止協力会 安全大会

投稿日:

工事グループの日恵野です。
6月28日に協力会社の方々をお招きし、安全大会を行いました。
今回は初めてJAF(日本自動車連盟)様をお呼びして安全講習を行いました。
講師の方から『異常気象時の危険性』、『忘れがちな道路交通法』の
講習をして頂き運転する際の危険や道路交通法の盲点を再確認できました。
また弊社スタッフの神谷さんによる安全講話では、現場での労働災害は熱中症より腰痛の方が多いということで、
腰痛にならないよう皆でJAL本気のラジオ体操をお手本にして全員で本気のラジオ体操をしました。
私はステージの上で手本をやりましたが、普段の体操より疲れを感じました。
毎朝にしっかりとしたラジオ体操を行うことは現場での災害を減らす
一手になると思いますので、これからは続けてやっていきましょう。

-スタッフブログ, 社内イベント

執筆者:

関連記事

近隣清掃・交通安全啓蒙活動

  こんにちは総務部平林です。 今朝は春の交通安全運動が施行されている中、近隣清掃/安全啓蒙活動を行いました。 コロナウィルスの影響か、人も車もゴミも少なく、風は強くてもおだやかな雰囲気のす …

近隣清掃

今年初めての近隣清掃です。 今年も日頃お世話になっている近隣エリアを3グループに分かれて行います。 作業中に小学校低学年の女の子から「頑張ってね♪」と励ましの声かけをしてもらい朝から気持ちの良いスター …

内藤部長ご苦労様でした。1

内藤部長ご苦労様でした。

本日は毎月1回開催している協力業者さんとの災害防止協力会がありました。 その中で12年間も協力会の副会長として、そして会社の代表としてまとめくれた内藤部長に協力会から功労賞が送られました。 プレゼンタ …

近隣清掃・安全啓蒙活動

  こんにちは総務部 平林です 今日は近隣清掃と安全啓蒙活動を行いました   ~近隣清掃~ 毎月一回の清掃で目立つのは『タバコの吸い殻』と『紙コップ』で 特に交差点付近での散乱が目 …

全体会議

  工事部の大藤です。 本日全体会議が開かれました。 今回は久しぶりの会議室で行われました。 委員会報告の方法の変更や、社長による来期に向けてのお話など 来期が着々と近づいていることを感じま …