スタッフブログ

㈱アンデン災害防止協力会 安全大会

投稿日:2022年6月28日 更新日:

 

工事部グループの河合です。6月28日に安全大会を開催しました。
コロナ禍もあり、今回は4年ぶりの開催です。

今年は豊川消防署のご協力を頂き、AED講習と私が安全講和が行いました。
AED講習は久しぶり行いましたが、忘れていることも多く今一度復習することが出来ました。
いざ誰かが倒れた時に命を救える手段になりますので覚える機会になったことに感謝です。

安全講和ではこれから暑くなり、熱中症になりやすい時期でもありますので熱中症対策や
交通安全について講和をしました。
弊社にも6名の新入社員が入社しましたが今回の講和通して安全第一に考え、作業に取り組んでもらえたらと思います。

 


-スタッフブログ
-

執筆者:

関連記事

経営会議

今期2度目の経営会議を18:00~21:00まで会議室にて行いました。 今期(9月決算)も残すところあと半期を過ぎ、おおよその着地点の確認と同時に、来期(9月以降)に向けた方向性を確認しあいました。 …

災害防止協力会定時総会

本日伊勢屋本店にて第15回アンデン災害防止協力会定時総会を開催しました。 平成20年度の事業報告並びに収支決算報告がなされ後、21年度の事業計画を皆様に承認頂きました。 我々の業界もいろいろなことが叫 …

近隣清掃・交通安全啓蒙活動

  営業グループの千賀です。本日、毎月恒例の近隣清掃・安全啓蒙活動を行いました。 今朝の天気は雲一つ無い快晴。 歩いているだけで汗がにじんでくるくらいの暑さでしたので、 車内も熱気がこもりが …

グループ面談&現場見学

来春の新卒採用活動も中盤にさしかかりました。 本日はリクルーターと学生さんでのグループ面談と現場見学を行いました。 前回の会社説明会とは違ったリラックスした雰囲気(想像)だったのではないかと思います。 …

近隣清掃

秋風が日に日に冷たくなる季節となりました。 とはいえ朝の近隣清掃にはちょうど良い季節となりました。それにしてもタバコの吸い殻が多かったです… 気候が良いから窓開けて運転しながらの『ポイ捨て』と関係して …