スタッフブログ

エコキャップ活動

投稿日:

 

エコキャップ活動の責任者の山路です。昨年9月末より活動を始めて約10ヵ月が経ちました。今までは小さい容器に入れてある程度溜まったら、ロッカーの中で保管をしていました。
実際、どの程度溜まっているのか自分でも把握出来ていなかったので、『エコキャップ回収ボックス』となる商品を購入し入れてみました。
すると最大2,800個収納できる容器が既に一杯になる位回収していました。写真を撮った後に収まりきらなかったキャップを全て入れると豊川市指定の45Lの袋が一杯になりました。ざっと3,200~3,300個位ありそうです。

~そもそもエコキャップ活動とは?~
『ボトルキャップを分別回収することにより再資源化を促進し、CO2の発生を抑制でき、そしてキャップの売却益で世界の子どもたちにワクチンを届けることが出来るのです。』

一年経ったら回収場所へと計画をしているのであと2か月しっかりと回収をしていき、微力ながらも力になればと思います。

-スタッフブログ
-

執筆者:

関連記事

パナソニックさんリニューアルコンテストキックオフセミナー

  営業部の松林です。 パナソニックさんのリニューアルコンテストキックオフセミナーに参加してきまし た。 弊社スタッフの大多数に参加してもらいました。 省エネに関する商材・補助金の説明や今後 …

夫婦ランチ会

こんにちは。工事グループの河合です。今年もランチ会を開催しました。毎年土曜日に開催していた奥様ランチ会ですが、仕事の都合上参加できない奥様もいましたので今年は夫婦ランチ会と題して日曜日の開催です。 場 …

合格おめでとう!

本日は8月の全体会議を開催しました。 そのなかで二人の国家試験合格者がでましたので会社から報奨金として金一封の授与です。 まずは、現在新入社員指導も含め現場の第一線で活躍してくれている農上仁志くん(1 …

全体会議

今月のMVPは総務部の大矢さんです。 先月の慰安旅行では幹事を務めて頂いただけでなく、道中のバス内ではバスガイド顔負けのガイド振りを発揮して北海道の観光名所の由来等を説明してくれました。 皆が楽しい旅 …

内定者説明会

  総務グループ 浅井です。 先日、4月から入社予定の髙崎くんが内定者説明会に来てくれました。 入社日が近づくにつれて、これから社会人として働くことへの不安もあるかと思いますが、 入社後は、 …