スタッフブログ

アンデン災害防止協力会連絡会

投稿日:2017年8月10日 更新日:

 

こんにちは。満を持しての初登場、工事部の神谷です。
本日はアンデン災害防止協力会の連絡会がありました。
自分は8月10日に実施された安全パトロールの報告をさせて頂きました。
安全パトロールとは、当社スタッフと協力会の方で施工中の現場を回り安全な作業が行われているかパトロールをする事です。
今回は、3現場をパトロールさせてもらい、全現場とも安全作業で工事を行って頂いておりました。
第3者的な視点で現場を見ると色々な発見もあり、改めて危険に対する視野が広がりました。

協力業者の方には、この暑い日が続く中、日々安全第一で作業に取り掛かって頂いて本当に感謝いたします。
まだまだ夏は続きますので、特に熱中症には気を付けて頂きたいと思います。

 

-スタッフブログ
-

執筆者:

関連記事

ボウリング大会

  本日は災害防止協力会のボウリング大会をコロナキャツトボウル豊川で開催しました。 協力会の皆様と一緒に楽しくプレーできました。ありがとうございます。 優勝は㈱小嶋電設の村川さん、準優勝は当 …

親睦会より結婚祝

  工事部の神藤です。 今日は、親睦会一同からご結婚された千賀さんへお祝いを贈りました。 ご結婚おめでとうございます。 仕事と家庭の両立は忙しいと思いますが、社員一同で支えあって行きたいと思 …

近隣清掃・交通安全啓蒙活動

  工事部の鈴木です。 先日の朝、今年初の交通安全活動を行いました。 まだまだ冷える朝が続きます。 今朝も車のフロントガラスが凍ってしまっていて 出発に手間取ってしまうことがありました。 路 …

新年ご祈祷

営業グループの千賀です。 あけましておめでとうございます。 本日、地元の砥鹿神社で新年のご祈祷をしてもらいました。 毎年仕事始めの日にお伺いしていますが、コロナ禍により全員での参加が出来ない年が続いて …

近隣清掃

朝晩とだいぶ涼しくなった今日この頃です。今朝は毎月恒例の近隣清掃でした。 毎回思う事ですが交差点の付近は本当にタバコの吸い殻が多く目立ちます。 世代や状況によって変化するマナーとしてではなく、普遍的な …