本日は渥美町に5月末に完成予定の現場で、高圧ケーブルの入荷状況が心配されましたが、現場担当者鈴木次長の早い段取り、そして問屋さんの起点の効いた手配、さらに電線メーカーさんの協力によって無事工事完了へとメドが立ちました。
本当にギリギリのタイミングでしたが、誰一人気持ちが欠けても今日を迎えることが出来なかった今回の件で、改めて常に感謝の気持ちで取組みたいと感じました。
追い込みです!
投稿日:2011年4月5日 更新日:
執筆者:anden
投稿日:2011年4月5日 更新日:
本日は渥美町に5月末に完成予定の現場で、高圧ケーブルの入荷状況が心配されましたが、現場担当者鈴木次長の早い段取り、そして問屋さんの起点の効いた手配、さらに電線メーカーさんの協力によって無事工事完了へとメドが立ちました。
本当にギリギリのタイミングでしたが、誰一人気持ちが欠けても今日を迎えることが出来なかった今回の件で、改めて常に感謝の気持ちで取組みたいと感じました。
執筆者:anden
関連記事
本日は毎月1回開催されている弊社協力会社さんとの連絡会です。 目的は安全作業を行うために、安全パトロール結果の報告や災害事例から学んでいます。 すべてに優先される安全のためには継続的なこうした取組みは …
本日の社内勉強会のテーマは「太陽光発電システム」でした。 近年深刻なエネルギー問題のひとつの解決方法として、太陽エネルギーの活用が注目されています。 昼間自宅で使用する電力は太陽光発電システムでまかな …
長いようで短かったインターンシップの3週間が、あッという間に過ぎました。 本日最終日を迎えて、課題となっていた「新卒採用会社説明のパワーポイント&DVD」の完成発表会をもって、社内でのスケジュールがす …
本日は3月度の全体会議でしたが、いよいよ来月には3名の新入社員も加わります。 そして今回弊社の山本部長が豊川警察署長より優良自動車運転表彰を受賞しました。 多年にわたる功績が評価されてのことだと思 …