スタッフブログ

近隣清掃・安全啓蒙活動

投稿日:

 

こんにちは、社内環境向上委員会の伊藤です。

本日は、近隣清掃と安全啓蒙活動を行いました。

梅雨のこの時期、視界悪化による追突事故・歩行者を跳ねる事故、

水たまりでブレーキ制御不能になるスリップ事故など大事故・死亡事故が

毎年頻発しているそうです。

事故を引き起こさないためにも、より一層安全運転を心がけていきたいと思います。

 

-スタッフブログ
-

執筆者:

関連記事

2010年9月22日 経営管理研修

経営管理研修

本日は41期に向けて幹部全員参加による経営管理研修を開催しました。 デフレ社会化がますます加速する中で、生き残りをかけて我々が取組まなければならない技術、品質面の向上は当然のことですが、もう一つ「内部 …

営業研修

午後から半日かけて全員営業にむけた研修を開催しました。 今回研修したことをインプットするだけでなくアウトプットし反復練習まで行いました。 たった一度で頭に入ることなどありません。 考えて行動し継続する …

全体会議

今月の月間MVPは営業部の山路課長でした。 『挨拶と期日(時間)を守る』と言う、皆が意外と出来そうで出来ない事を常に意識しながら率先して行動してくれています。 こうした山路課長の存在は頼もしい限りです …

近隣清掃・交通安全啓蒙活動

  工事部の大場です。 8月もあと少しで終わりです。 夏休みも終わり学校が始まります。 みなさん安全運転を心掛けて ゆとりをもって運転しましょう。       …

全体会議

  こんにちは、またまた神谷です。 本日は全体会議がありました。 そして本日の全体会議のメインイベント、山路課長による 「ナックル山路実演販売」が開催されました。 (内容や経緯は先月のブログ …