スタッフブログ 地域活動

近隣清掃・安全啓蒙活動

投稿日:

 

こんにちは総務部 平林です

今日は近隣清掃と安全啓蒙活動を行いました

 

~近隣清掃~

毎月一回の清掃で目立つのは『タバコの吸い殻』と『紙コップ』で

特に交差点付近での散乱が目立ちます。

拾う事うだけではなく私達自ら日々こういったゴミを出さない様に

気をつけていかなければならないと感じています。

 

~安全啓蒙活動~

今日も豊川警察署 交通課の方にお越しいただき行いました

短い時間にも係らずお越しいただき一緒に活動頂くだけで地域の方や通行中の方々へ

の影響度はとても大きくなっていると思います。

毎回の協力に感謝、感謝です。

 

これからも地域の美化と交通事故ゼロを目標に活動していきたいと考えております。

 

-スタッフブログ, 地域活動
-

執筆者:

関連記事

成人祝

総務部の山路です。 新成人となった工事部の日惠野君へ安田社長よりお祝いがありました。 入社し間もなく2年となりますが、言動や行動・仕事ぶりも成長を感じ 頼もしい姿は嬉しい限りです。 日惠野君の今後益々 …

PDA報告会&研修

本日は午後からパナソニック様主催のPDA研修会にスタッフ6名と参加してきました。 商品説明を聞いた後は実際にロープレまで行い、より深みを増した研修でした。 最後に弊社3名のスタッフによる取組み事例発表 …

近隣清掃・交通安全啓蒙活動

営業グループの松井です。本日、近隣清掃と交通安全啓蒙活動を行いました。 暖かく過ごしやすかった日々も先週末より本格的な冬の寒さとなり急な気温の変化に付いていけず体調を崩された方も多いのではないでしょう …

全体会議

  工事部3年目の鈴木です。 本日は令和初の全体会議が開かれました。 令和初の実演販売トークは鈴木部長より行われました。 聞き手全員が理解できるように分かりやすく解説して頂き 全員を引き込む …

秋の桜祭りへ参加

秋の桜祭りへ参加

花が咲いていない時期に桜の木の手入れをする「秋のさくら祭り」が15日、新城市の桜淵公園で開催されました。 桜の木の高いところで剪定(せんてい)作業をする際に必要となる高所作業車のオペレーターとして、当 …