工事グループの張江です。
本日、近隣清掃と交通安全啓蒙活動を行いました。
活動中に近くのお店の駐車場から車道に入ろうとした車が無理に侵入したため、
車道の走行中の車と接触しそうになっていました。
車道の車が減速したため大丈夫でしたが、入るタイミングは
左右しっかり確認してから入った方が安全だと感じました。
車を運転する際は、時間にゆとりを持って、安全を意識して走行していきたいです。
投稿日:
工事グループの張江です。
本日、近隣清掃と交通安全啓蒙活動を行いました。
活動中に近くのお店の駐車場から車道に入ろうとした車が無理に侵入したため、
車道の走行中の車と接触しそうになっていました。
車道の車が減速したため大丈夫でしたが、入るタイミングは
左右しっかり確認してから入った方が安全だと感じました。
車を運転する際は、時間にゆとりを持って、安全を意識して走行していきたいです。
執筆者:anden
関連記事
本日は豊川工業高校電気科・情報システム化の3年生による課題研究発表会に来賓として参加させてもらってきました。 各グループで1年間テーマを決めて取り組んだ発表会です。 『3Dマッピング』や『ゲームプログ …
おはようございます、松林です。会社行事ではありませんが豊川シティマラソン大会に参加してきました。藤田君、神谷君と私(松林)の3人での参加です。天候が良すぎて季節のわりに暑いくらいで、走るには少しつらい …