スタッフブログ

近隣清掃・交通安全啓蒙活動

投稿日:2024年2月20日 更新日:

工事部の福原です。

今日は0の付く日ということで恒例の近隣清掃・交通安全啓蒙活動を行いました。
今年は閏年で2月が29日まである年です。
4年に一度必ずくるものだと思いがちですが今からの直近だと2100年は閏年ではないそうです。(76年後)
日頃気にしないことでも興味を持った際に色々調べてみるとまた違った発見があって面白いかもしれないなと閏年切っ掛けで感じました。

-スタッフブログ
-

執筆者:

関連記事

全体会議

工事部の石原です。 今月はフレッシュな新入社員2名を迎え、全体会議を行いました。 会議の中では、4月の重点指導項目や日々の業務における車の運転についての話がありました。新入学児童に気を配り、時間に余裕 …

全体会議

新第一工事グループ 鈴木です。 本日は53期になって初めての全体会議となりました。 数日後には経営指針発表会も控えていることもあってか スタッフ全員の顔がより一層引き締まったように感じました。 今回の …

全体会議

営業Gの神谷です。本日は12月度全体会議でした。12月に入り世間的にも慌ただしい空気になってきました。現場対応によって会議に参加出来なかった方も複数いて師走の忙しさを物語っています。これから更に忙しさ …

全体会議

担当者は午後から連続の会議漬けとなった全体会議です。 アンデンフローの講師は最年長者の保手浜さんです。パートにも関わらず毎回参加してくれます。定年退職前の前職が金融関係だったこともあり我々の業界以外の …

リニューアルフォーラム2007&電設工業展

松下電工さんのリニューアルフォーラム2007が東京品川プリンスホテルで開催され、昨年に続き活動事例発表会に参加してきました。 今年は昔からの仲間である三重県の三重電設 斉藤さんの大変素晴らしい発表もあ …