スタッフブログ 地域活動

近隣清掃・交通安全啓蒙活動

投稿日:2022年11月30日 更新日:

工事グループの福原です。

本日は0の日ということで近隣清掃・交通安全啓蒙活動を行いました。
師走という事もあり、どこか忙しなく車が走っているように感じます。

ヒヤリハットという言葉を聞いたことはあるでしょうか?
ハインリッヒの法則と言われるもので、小さな異常・異変が沢山積み重なり大きなものへと発展していくということを表します。
小さな異変・異常に普段なら気づくことができるのですが、忙しくバタバタしていると気付くことができなかった・・・といった経験が誰しも少なからずあるのではないでしょうか。
忙しいときほど冷静に一度踏みとどまって振り返ってみると、未然に防げることもあるかと思います。

-スタッフブログ, 地域活動
-

執筆者:

関連記事

社内勉強会

本日は社内リニューアルコンテストのキックオフとして勉強会を開催しました。 内容としてはパナソニック様からLEDやHEMS(ヘムス)の商品知識を吸収しました。 LEDのIDシリーズは弊社事務所にも設置し …

おめでとうございます。

     今年も残すところあと2ヶ月となりました。毎年のことですが1年1年がますます短く感じています。 さて今回は今年春に新卒入社した河合くん(写真1枚目)が2種電気工事士に見事合格しましたので、報奨 …

全体会議

今月のスピーカーは河合主任です。 テーマは今までのスタッフとは指向を変えて奥さんが経営しているデコレーションアートのお店についてです。 弊社スタッフも若手以外にはあまり認知度の少ないものだったのですが …

リニューアルフォーラム

  Pansonic電工さんのリニューアルフォーラムに行ってきました。 昨年の大阪会場から今年は東京会場のホテル日航東京での開催で、窓からはタワークレーンが降り始めるスカイツリーが聳え立って …

全体会議

本日の全体会議でのアンデンフロー講師は工事部の石原くんが務めてくれました。 皆に語りかけるような彼の人柄が滲み出ていました。 「何を聴いたか」ではなく、「誰から聴いたか」という事の大切を感じさせてもら …