地域活動

近隣地域清掃活動

投稿日:2013年11月22日 更新日:

今回は2回目という事もあり各自スムーズに作業にかかれました。
畑に面した道路脇にはタバコの吸い殻が目立ちました。
ゴミを拾える人間になることはゴミを捨てない人間になることでもあります。
人間として大切にしたいものを感じさせてくれるアンデンにとって大切な清掃時間です。

-地域活動
-,

執筆者:

関連記事

合同企業説明会

本日はロワジールホテル豊橋にて合同企業説明会でした。 多くの学生さんと出会う機会を頂いたこと大変感謝しております。 そして参加してくれた学生の皆さん本当にありがとうございました。 次回6月10日(金) …

近隣清掃・安全啓蒙活動

  工事部の大矢です。 本日はまだ肌寒い中での交通安全啓蒙活動、近隣清掃になるかと思っていましたが、 心配をよそに、とても気持ちの良い朝でした。 道行く通勤通学の方たちが、とてもはつらつとし …

近隣清掃

早いもので今年もあと2カ月をきりました。って毎年この時期になると心のカウント ダウンが始まっている気がします… さて、かなり冷え込み始めた早朝の清掃活動ですが、受け取り方を変えれば身体と目 を覚ますに …

近隣清掃・交通安全啓蒙活動

工事部の大場です。本日は10月10日のゼロの日。近隣清掃・交通安全啓蒙活動を行いました。先月よりも涼しく(少し肌寒い)朝と感じました。昨日も雨がふり車を運転していると、視界も悪いためか事故が多いと感じ …

近隣清掃

早いもので1月もあっというまに終わろうとしています。 今朝は毎月恒例の近隣清掃でしたが、年度末のため朝から直行しているスタッフが多く、清掃部隊は少数精鋭での開催となりました。 こちらが少数でもゴミの量 …