地域活動

近隣地域清掃活動

投稿日:2013年11月22日 更新日:

今回は2回目という事もあり各自スムーズに作業にかかれました。
畑に面した道路脇にはタバコの吸い殻が目立ちました。
ゴミを拾える人間になることはゴミを捨てない人間になることでもあります。
人間として大切にしたいものを感じさせてくれるアンデンにとって大切な清掃時間です。

-地域活動
-,

執筆者:

関連記事

近隣清掃・交通安全啓蒙活動

  総務部の浅井です。 本日は、近隣清掃・安全啓蒙活動を行いました。 夏の暑さが厳しくなってきました。 この時期は、運転者は疲労を溜めやすくなるそうです。 日頃から食欲の増減・倦怠感の有無・ …

竣工式

毎年開催されているパナソニックのリニューアルフォーラムに今年も入賞し、全国から電気工事会社100社が集まるイベントに招待いただきました。 毎年このフォーラムを楽しみにしており、今年もまた新たな気づきや …

近隣清掃・安全啓蒙活動

  工事グループの張江です。 本日、近隣清掃と交通安全啓蒙活動を行いました。   活動中に近くのお店の駐車場から車道に入ろうとした車が無理に侵入したため、 車道の走行中の車と接触し …

合同企業説明会

本日はホテルアソシア豊橋で合同企業説明会に参加してきました。 新年度もはじまり忙しい中をブースに来てくれた学生の皆さん本当にありがとうございました。 今回も皆さん目的意識を持たれた非常に意識の高い方が …

秋の桜祭りへ参加

秋の桜祭りへ参加

花が咲いていない時期に桜の木の手入れをする「秋のさくら祭り」が15日、新城市の桜淵公園で開催されました。 桜の木の高いところで剪定(せんてい)作業をする際に必要となる高所作業車のオペレーターとして、当 …