スタッフブログ

社内講義

投稿日:2010年11月1日 更新日:

2010年11月1日 社内講義

本日は11月全体会議の日でした。早いもので今年もあと2ヶ月となりました。
今回の会議では、工事部の大場係長、石原主任、植村主任の3名が講師となっての勉強会を開催しました。
人間力向上のためには、先ず自分自身を知ることから始まるということで、「エゴグラフ」を用いた傾向や分析から自分造りに役立つ内容でした。
しかも意外とドンピシャな結果に驚きました。。。
そして一番大切なことは「でた結果を踏まえて改善するために自ら行動に移すことである」と本当に素晴らしいまとめを植村主任がしてくれました。だんだん勉強会が面白くなってきました!

2010年11月1日 社内講義 2010年11月1日 社内講義 2010年11月1日 社内講義

 

-スタッフブログ
-

執筆者:

関連記事

採用面接

本日は高校生の採用面接を行い新たに1名の学生さんを迎えることが出来る様にな り、来春の楽しみがまた一つ増えました。 豊川工業高校の鈴木大輝くん こころより歓迎いたします。 残りの学生生活を十 分楽しん …

全体会議

  工事部の大藤です。 本日全体会議が開かれました。 今回は久しぶりの会議室で行われました。 委員会報告の方法の変更や、社長による来期に向けてのお話など 来期が着々と近づいていることを感じま …

共育研修会

本日は共育研修会に大矢さん、原田さん、千賀くんと参加して来ました。 毎回他の会社の社員さんや社長さんと話すこの機会をチャンスと捉え多くの学びや気づきを持ち帰ってもらえればと思います。

第48期経営指針発表会後の懇親会

  工事部の神谷です。 経営指針発表会の後は、会場をメルシー様へ移動して懇親会へ。 乾杯の音頭は植村課長! 宴会では、とても弁が立つイメージですが・・・。 お酒が入ってない状態での乾杯の挨拶 …

近隣清掃・安全啓蒙活動

工事部の鈴木基です。 本日は、近隣清掃・安全啓蒙活動を行いました。 朝晩とても過ごしやすい季節になりました。 例年ですと秋の行楽の季節で気も緩みがちの時期です。また10月に入ると緊急 事態宣言も解除に …