営業グループの山路です。
今回は図面作成に必要な【JWW】について社内勉強会を開催しました。
講師もスタッフで行い、基本操作や施工図を作成する目的など意見を出し合いながら
学びました。
今まで独学で操作していた為、各々が違った操作をしており、色々な操作方法があった事に
気付かされ、今回学んだ事を各現場で実践し、お客様・元請様・協力業者にとって見やすい
図面作成を心掛けていかねばと感じました。
投稿日:2021年4月16日 更新日:
営業グループの山路です。
今回は図面作成に必要な【JWW】について社内勉強会を開催しました。
講師もスタッフで行い、基本操作や施工図を作成する目的など意見を出し合いながら
学びました。
今まで独学で操作していた為、各々が違った操作をしており、色々な操作方法があった事に
気付かされ、今回学んだ事を各現場で実践し、お客様・元請様・協力業者にとって見やすい
図面作成を心掛けていかねばと感じました。
執筆者:anden
関連記事
新第一工事グループ 鈴木です。 本日は53期になって初めての全体会議となりました。 数日後には経営指針発表会も控えていることもあってか スタッフ全員の顔がより一層引き締まったように感じました。 今回の …
今期より弊社では、より良い会社づくりを目指すために『顧客満足向上委員会』『品質技術向上委員会』『社内環境向上委員会』という3つの委員会を発足しました。 スタッフ各自が部署を超えて何れかの委員会に属して …