営業グループの山路です。
今回は図面作成に必要な【JWW】について社内勉強会を開催しました。
講師もスタッフで行い、基本操作や施工図を作成する目的など意見を出し合いながら
学びました。
今まで独学で操作していた為、各々が違った操作をしており、色々な操作方法があった事に
気付かされ、今回学んだ事を各現場で実践し、お客様・元請様・協力業者にとって見やすい
図面作成を心掛けていかねばと感じました。
投稿日:2021年4月16日 更新日:
営業グループの山路です。
今回は図面作成に必要な【JWW】について社内勉強会を開催しました。
講師もスタッフで行い、基本操作や施工図を作成する目的など意見を出し合いながら
学びました。
今まで独学で操作していた為、各々が違った操作をしており、色々な操作方法があった事に
気付かされ、今回学んだ事を各現場で実践し、お客様・元請様・協力業者にとって見やすい
図面作成を心掛けていかねばと感じました。
執筆者:anden
関連記事
今月のスピーカーは花園常務です。テーマは『聖徳太子の17条の憲法から学ぶ』でした。 条文を現代語訳にて簡潔にまとめてくれていて流石でした。 あるスタッフの感想にありましたが学生時代だったら頭に入らない …
今日は幹部に集合してもらっての経営会議です。 今期(9月)決算の見通し、そして来期にむけた状況、方向性の確認です。 とくに数字やデーターから今後取組まなければならないことが見えてきて、そこに対する情報 …
工事部の石原です。 パナソニックさん主催のリニューアルコンテスト2021にて今回も入賞する事が出来ました。 入賞案件は鈴木基弘君の東脇デンタルクリニック、 『あかりをかえてより暖かい歯科医院に』が選ば …