営業グループの山路です。
今回は図面作成に必要な【JWW】について社内勉強会を開催しました。
講師もスタッフで行い、基本操作や施工図を作成する目的など意見を出し合いながら
学びました。
今まで独学で操作していた為、各々が違った操作をしており、色々な操作方法があった事に
気付かされ、今回学んだ事を各現場で実践し、お客様・元請様・協力業者にとって見やすい
図面作成を心掛けていかねばと感じました。
投稿日:2021年4月16日 更新日:
営業グループの山路です。
今回は図面作成に必要な【JWW】について社内勉強会を開催しました。
講師もスタッフで行い、基本操作や施工図を作成する目的など意見を出し合いながら
学びました。
今まで独学で操作していた為、各々が違った操作をしており、色々な操作方法があった事に
気付かされ、今回学んだ事を各現場で実践し、お客様・元請様・協力業者にとって見やすい
図面作成を心掛けていかねばと感じました。
執筆者:anden
関連記事
こんにちは。営業グループの石川です。11月15日(金)に第20回かわしんビジネス交流会に出展、参加してきました。多数の企業様が出展されており、普段お話する機会の少ない方々ともお話しすることが出来ました …
本日は平尾カントリーにて、当社スタッフと協力会社の皆さんとゴルフコンペを開催しました。 昨年に続き大変天候にも恵まれて楽しくラウンドできました。 見事優勝者した広中電機の山本所長様初優勝おめでとうござ …