工事部河合主任が担当してくれている現場の社内中間検査でした。
グループメンバー総出で隅々まで確認してもらっていました。
この社内中間検査の目的は担当者が気付かなかった事を他のメンバーがお客様の立場になって見る事で、より品質の良い状態でお客様に引渡しすることが出来るところです。
しかも各グループが自発的に開催してくれいるところに大切な事が含まれていると思います。
社内中間検査
投稿日:2015年9月30日 更新日:
執筆者:anden
投稿日:2015年9月30日 更新日:
工事部河合主任が担当してくれている現場の社内中間検査でした。
グループメンバー総出で隅々まで確認してもらっていました。
この社内中間検査の目的は担当者が気付かなかった事を他のメンバーがお客様の立場になって見る事で、より品質の良い状態でお客様に引渡しすることが出来るところです。
しかも各グループが自発的に開催してくれいるところに大切な事が含まれていると思います。
執筆者:anden
関連記事
総務部の山路です。 本日は応募前職場見学に1名の生徒さんが参加されました。 最初に社長から会社説明をしてもらい、アンデンとして大切にしている事を語って頂き、次に松林常務より具体的な仕事について説明 …
本日は大場係長が担当してくれた竣工間際のアパートを紹介します。 とても賃貸アパートには見えないモダンな外観でありながら、屋上には10Kw近くの太陽光発電が載っており、もちろんオール電化です。 そして何 …
22、23日の2日間 5月に構造見学会を開催した現場が、遂に完成見学会を迎えました。 今回のコンセプトは太陽光、屋根緑化、井戸水を用いた「人と地球に優しい家づくり」で、当然このキーワードを繋ぐ電気配線 …