地域活動

災害防止協力会 新年会

投稿日:2011年2月14日 更新日:

日頃お世話になっている方によれば運命学上今年は「辛卯七赤金星」(かのとうしちせききんせい)の年で、辛卯とは旧来のモノに見切りをつけて新しい動きが台頭する年だそうです。
つまり良好な人間関係こそが大切になる年であり、特にリーダーや上司が誠実にしているかが重要になってくるそうです。
総会終了後の懇親会は弊社担当スタッフも全員加わり、小清水新副会長の乾杯で懇親会はスタート。
今回は趣向を変えてオードブル形式のテーブルスタイルで、いろいろ意見を交わし親睦を深めました。
また1月に結婚したばかりの弊社スタッフの河合くんには協力会からお祝いをいただきありがとうございました。
そして中締めの音頭は、なんとこの協力会を設立した年に結婚されて協力会と同じ17年の年月を重ねている橋本歴代会長の見事な一本締めで、バレンタインデーの夜は過ぎていきました。

 
 

-地域活動
-

執筆者:

関連記事

2010年10月20日 経営指針発表会

経営指針発表会

本日は弊社の第41期経営指針発表会を開催しました。 指針発表会は始めての開催でして、アンデンの理念、価値観、考え方、そして今期実行すべき計画などスタッフと共に会社の進むべき方向を確認する目的があります …

近隣地域清掃活動

今回は2回目という事もあり各自スムーズに作業にかかれました。 畑に面した道路脇にはタバコの吸い殻が目立ちました。 ゴミを拾える人間になることはゴミを捨てない人間になることでもあります。 人間として大切 …

近隣清掃・交通安全啓蒙活動

    こんにちは総務部 平林です。 今朝の近隣清掃・安全啓蒙活動は師走に入りPTAの方々も交差点で通学の安全を見守ってくださっていました。そんな中、近隣企業の方から『いつもご苦労 …

災害防止協力会定時総会

今年で20回目を迎えるアンデン災害防止協力会定時総会を開催しました。 平成25年度の事業報告並びに収支決算報告がなされ後、26年度の事業計画を皆様に承認頂きました。 人間で言うところの成人式でもあり、 …

近隣清掃・交通安全啓蒙活動

  営業グループの千賀です。本日、毎月恒例の近隣清掃・安全啓蒙活動を行いました。 今朝の天気は雲一つ無い快晴。 歩いているだけで汗がにじんでくるくらいの暑さでしたので、 車内も熱気がこもりが …