スタッフブログ

松下電工リニューアルフォーラム2008&電設工業展

投稿日:2008年5月28日 更新日:

 

松下電工さんの「リニューアルフォーラム2008」がハイアットリージェンシーホテル大阪で開催されました。
今回福島県いわき市のクレハ電機(株)さん、茨城県石岡市の松本電工(株)さん、そして弊社の3社が事例発表をしました。
このフォーラムは毎年全国各地からコンテストに入賞した100社程の電気工事会社様が招待されるのですが、その後の交流会では本当に皆さんからいろいろな刺激を受けることができます。
翌日には「電設工業展」に足を伸ばし、松下電工さんをはじめ各メーカーさんのブースに新たな環境問題、省エネに対して取り組んでいく意識の強さを感じました。
2008年度から いよいよ「京都議定書」の約束期間に入りました。決して他人事ではなく、我々も更に環境問題に対して深刻に取り組む必要性を更に感じています。
未来のためにも!

》》「リニューアルコンテスト」掲載記事(東日新聞)

-スタッフブログ
-, ,

執筆者:

関連記事

新人育成プログラム

工事グループの神谷です。 本日はHRD(新人育成の為のプログラム)定例会が開かれました。 今回は育成対象者も含めて合同で行われ、皆さんそれぞれの環境で目標に向かって日々取り組んでくれているのを確認し合 …

全体会議

  工事部の大矢です。 7月度の全体会議を行いました。 各委員会が創意工夫をして会議をより充実したものにしています。 スタッフ全員、毎回各自で考える事があり、皆で作り、皆で参加する会議になっ …

全体会議

夜は月1回の全体会議。 本日のアンデンフロー講師はあきちゃん(大矢さん)でした。 先月のたまちゃん(原田さん)に続き女性パワー炸裂で、笑いもしっかりとりながら本当に素晴らしい発表でした。

近隣清掃・安全啓蒙活動

  工事部の神藤です。   今朝は交通安全啓蒙活動、近隣清掃を行いました。   3月に入り卒業式が終わり、日中人が多くなったように感じます。 また、初心者マークを付けた車 …

健康研修 (メンテナンス編)

  昨年3回にわたり開催した健康研修から半年が過ぎました。 その振り返りも兼ねたて目標達成能力向上講座を開催しました。 講師の上野先生との久しぶりの再会でしたが各自の経過状況や習慣改善のあら …