スタッフブログ 社内イベント

来期計画会議

投稿日:2024年7月27日 更新日:

こんにちは、工事部の福原です。

7月27日土曜日に、年に一度の来期計画会議を行いました。
例年と比較して会議自体の時間は短くなり、泊りがけだったものが今は半日開催となりました。
時間自体は短くなりましたが、内容は年々濃いものとなり改めて意見をぶつけ合うこの会議の大切さを感じます。
そしてそんな会議の中でも何度も話題に上がった感謝の心ありきの人の成長について。
私が入社して間もないころ親交のあった会社の社長に、こんな言葉を頂きました。

~人が成長するためには順番があると思っています。
まずは「もらうこと」を喜び、次に「できること」を喜び、最後に「与えること」を喜ぶ。

社会人になって教えてもらうことばかりの時「もらうこと」を喜んだ人は
自分で「できるよう」になったことを喜ぶようになる。
自分でできるようになったから、人に知識や技術を「与えられる」ようになる。
そのことを喜ぶ。
与えられる人になるためには、もらえることに感謝する姿勢があるということ。
そして、そのことのすべてにおいて「素直に」という言葉が必要。
人はどの立場になっても素直に感謝できれば成長できると思っています~

これが「恩送り」だよと話をして頂いたことを思い出しました。
立場によって、考えることも行動することも多岐にわたると思いますが
そんな中でも「素直に」感謝する心を持ち続け、自分と仲間が共に成長していけるよう
取り組んでいこうと改めて感じた1日になりました。

-スタッフブログ, 社内イベント

執筆者:

関連記事

社内勉強会

社内勉強会

  本日今年3回目の松下電工さんによる社内勉強会を本社会議室で行いました。 今回は若手マネージャーを中心に、「照度分布研修会」を開催しました。 お客様より依頼のあった照度分布図の作成を今まで …

近隣清掃・交通安全啓蒙活動

    こんにちは。 初めまして、第2工事グループの藤田です。 本日5月30日は、交通安全啓蒙活動・近隣清掃を行いました。 毎月行っているこの活動ですが、私自身は、入社して初めて参 …

パナソニックさんリニューアルコンテストキックオフセミナー

  営業部の松林です。 パナソニックさんのリニューアルコンテストキックオフセミナーに参加してきまし た。 弊社スタッフの大多数に参加してもらいました。 省エネに関する商材・補助金の説明や今後 …

㈱アンデン災害防止協力会 ゴルフコンペ・忘年会

工事グループの神谷です。アンデン・アンデン災害防止協力会合同のゴルフコンペと忘年会が4年振りに開催されました。 気温は冬らしく冷たくなってきましたが、天気は晴れで日中はポカポカ陽気の中皆で気持ちよくラ …

幹部会議

最近の会議内容は数年前と比べると大きく変化しております。 目的意識を持って参加する事でより得られる成果や結果にも変化が生じていることを肌で感じます。 『すごい会議』