スタッフブログ 社内イベント

来期計画会議

投稿日:2024年7月27日 更新日:

こんにちは、工事部の福原です。

7月27日土曜日に、年に一度の来期計画会議を行いました。
例年と比較して会議自体の時間は短くなり、泊りがけだったものが今は半日開催となりました。
時間自体は短くなりましたが、内容は年々濃いものとなり改めて意見をぶつけ合うこの会議の大切さを感じます。
そしてそんな会議の中でも何度も話題に上がった感謝の心ありきの人の成長について。
私が入社して間もないころ親交のあった会社の社長に、こんな言葉を頂きました。

~人が成長するためには順番があると思っています。
まずは「もらうこと」を喜び、次に「できること」を喜び、最後に「与えること」を喜ぶ。

社会人になって教えてもらうことばかりの時「もらうこと」を喜んだ人は
自分で「できるよう」になったことを喜ぶようになる。
自分でできるようになったから、人に知識や技術を「与えられる」ようになる。
そのことを喜ぶ。
与えられる人になるためには、もらえることに感謝する姿勢があるということ。
そして、そのことのすべてにおいて「素直に」という言葉が必要。
人はどの立場になっても素直に感謝できれば成長できると思っています~

これが「恩送り」だよと話をして頂いたことを思い出しました。
立場によって、考えることも行動することも多岐にわたると思いますが
そんな中でも「素直に」感謝する心を持ち続け、自分と仲間が共に成長していけるよう
取り組んでいこうと改めて感じた1日になりました。

-スタッフブログ, 社内イベント

執筆者:

関連記事

全体会議

  工事部の張江です。昨日は10月度の全体会議を行いました。 9月30日に緊急事態宣言が解除されるという事もあり、 来月からは通常通りの全体会議が行えそうで良かったです。 10月4日に52期 …

全体会議

  工事部の河合です。昨日は9月度の全体会議を行いました。 今月は5回目の緊急事態宣言の発令及びこのところの感染者が増えていることも あり、密を避けるため1階事務所にて行いました。 &nbs …

全体会議

営業部の千賀です。 11月1日に全体会議を行いました。 年末に向けて大変忙しい日々を過ごしている中、今一度襟を正していこうと再確認できる場になったかと思います。 また、今月の実演販売トークは3年目の伊 …

創業50周年感謝の集い②

  本日は創業50周年のお祝をスタッフとそのご家族、そして弊社協力会社のみなさんをお招きして内輪だけで開催しました。とは言え総勢99名の大家族のパーティーとなりました。一括りに50年と言って …

社内中間検査

工事部河合主任が担当してくれている現場の社内中間検査でした。 グループメンバー総出で隅々まで確認してもらっていました。 この社内中間検査の目的は担当者が気付かなかった事を他のメンバーがお客様の立場にな …