スタッフブログ 社内イベント

来期計画会議

投稿日:2024年7月27日 更新日:

こんにちは、工事部の福原です。

7月27日土曜日に、年に一度の来期計画会議を行いました。
例年と比較して会議自体の時間は短くなり、泊りがけだったものが今は半日開催となりました。
時間自体は短くなりましたが、内容は年々濃いものとなり改めて意見をぶつけ合うこの会議の大切さを感じます。
そしてそんな会議の中でも何度も話題に上がった感謝の心ありきの人の成長について。
私が入社して間もないころ親交のあった会社の社長に、こんな言葉を頂きました。

~人が成長するためには順番があると思っています。
まずは「もらうこと」を喜び、次に「できること」を喜び、最後に「与えること」を喜ぶ。

社会人になって教えてもらうことばかりの時「もらうこと」を喜んだ人は
自分で「できるよう」になったことを喜ぶようになる。
自分でできるようになったから、人に知識や技術を「与えられる」ようになる。
そのことを喜ぶ。
与えられる人になるためには、もらえることに感謝する姿勢があるということ。
そして、そのことのすべてにおいて「素直に」という言葉が必要。
人はどの立場になっても素直に感謝できれば成長できると思っています~

これが「恩送り」だよと話をして頂いたことを思い出しました。
立場によって、考えることも行動することも多岐にわたると思いますが
そんな中でも「素直に」感謝する心を持ち続け、自分と仲間が共に成長していけるよう
取り組んでいこうと改めて感じた1日になりました。

-スタッフブログ, 社内イベント

執筆者:

関連記事

全体会議

  工事部の鈴木基弘です。 本日は7月度の全体会議が開催されました。 7月はイベントが目白押しで、沢山の連絡調整事項が発表されました。 まず、新しい事務所、作業場、倉庫が7月15日にいよいよ …

健康研修 (メンテナンス編)

  昨年3回にわたり開催した健康研修から半年が過ぎました。 その振り返りも兼ねたて目標達成能力向上講座を開催しました。 講師の上野先生との久しぶりの再会でしたが各自の経過状況や習慣改善のあら …

経営指針発表会後の懇親会

経営指針発表会後は会場を日頃お世話になっているプリエールさんのフレンチレストラン『メルシー』http://www.priere.co.jp/merci/ に会場を移しての懇親会です。 一昨年に続きマナ …

経営会議

午後から幹部研修を行ったあとの経営会議で、写真を見れば皆強張った顔していますが、中身は9月に決算を迎える今期の振り返りをしています。 2か月前から来期に向けての計画を立てる上でのとても重要な会議です。 …

定時総会後の懇親会

総会終了後は、アンデンの担当者も全員加わり、新年会を兼ねた懇親会を行いました。 この懇親会より早速新役員による設営となりました。伊藤会長(豊正電設)の挨拶にはじまり、細川副会長(細川電気)の乾杯の音頭 …