新人研修もすでに2週間が経過しようとしています。今は基礎訓練の真っ最中です。
先輩社員の手ほどきをうけながらの配線作業や昇柱訓練、そして電気知識の習得など、頭を悩ませながらも真剣に取り組む日々が続いています。
そして来週はいよいよ4日間の宿泊研修です。二人の1年後の姿は、今の行動で決まってきますので頑張ってぶつかってきてください。
二人の活躍する日をみんな楽しみにしています。
新入社員研修奮闘記 その1
投稿日:2007年4月13日 更新日:
執筆者:anden
投稿日:2007年4月13日 更新日:
新人研修もすでに2週間が経過しようとしています。今は基礎訓練の真っ最中です。
先輩社員の手ほどきをうけながらの配線作業や昇柱訓練、そして電気知識の習得など、頭を悩ませながらも真剣に取り組む日々が続いています。
そして来週はいよいよ4日間の宿泊研修です。二人の1年後の姿は、今の行動で決まってきますので頑張ってぶつかってきてください。
二人の活躍する日をみんな楽しみにしています。
執筆者:anden
関連記事
日中でも肌で風の冷たさを感じる季節となりました。 そして師走の声が聞こえてくるなか第28回ボーリング大会を豊川エースボールで約50名のスタッフ及び協力会メンバーが参加して開催しました。 今回の覇者は今 …
やっと防寒着を卒業できそうですね。 笑 新入社員の斉藤くんにとって初めての近隣清掃。 今年の選抜甲子園に21世紀枠で出場した母校である豊橋工業高校は、毎朝学校周辺の清掃活動を行っていました。 野球部で …
工事部の藤田です。 本日12月度の全体会議を執り行いました。社内環境向上委員会より、インフルエンザ予防として空気清浄機2台が会社事務所に導入されたとの報告がありました。目標であった社員全員の予防接種も …
工事部の藤田です。5月7日に5月度の全体会議を行いました。 今月の重点指導項目の中に、健康診断の受診と再検査についてがありました。今期からは、結果が思わしくなかった方には見舞金が支給されるとのことです …