災害防止協力会のメンバーと弊社スタッフによる安全パトロールを実施しました。
早朝より現在進行中の3件の現場をパトロールしました。
事故を喜ぶ人は誰もいません。悲しい思いをする人ばかりです。そんな思いをしてもらいたくないからこそ、我々は普段から神経を使うのです。起こってしまってからでは遅いのです。
もうすぐ7月、全国安全週間です。
「トップが率先 みんなが実行 つみ取ろう職場の危険」
安全パトロール
投稿日:2008年6月13日 更新日:
執筆者:anden
投稿日:2008年6月13日 更新日:
災害防止協力会のメンバーと弊社スタッフによる安全パトロールを実施しました。
早朝より現在進行中の3件の現場をパトロールしました。
事故を喜ぶ人は誰もいません。悲しい思いをする人ばかりです。そんな思いをしてもらいたくないからこそ、我々は普段から神経を使うのです。起こってしまってからでは遅いのです。
もうすぐ7月、全国安全週間です。
「トップが率先 みんなが実行 つみ取ろう職場の危険」
執筆者:anden
関連記事
営業部の松林です。 パナソニックさんに社内勉強会を開催して頂きました。 毎年、三浦電気さんを通じてパナソニックさんに新商品の説明・技術面の周知を社内にて開催しております。 今回は『商品に対するお客様の …
本日弊社が取得しているISO9001のサーベイランス(運用状況の確認審査)が行われました。 当社では運用を開始して早7年が過ぎようとしています。運用開始前の推進会議がとても懐かしく感じます。 審査では …
商品勉強会の後は会場を移しての懇親会です。 メーカーさん、代理店さん、そして我々工事店とお酒を呑みかわしながら非常に有意義な意見交換も出来ました。 やはり話してみなければわからない事、気付きって本当に …
こんばんは。工事グループの河合です。本日は2024年最後の全体会議を行いました。本来恒例の「漢字一文字」の振り返りを行う予定でしたが、社会情勢もあり挨拶のみとなりました。皆さん今年は1年充実した1年で …