
第2工事部グループの金原です。8月度の全体会議を行いました。
毎月、災防協委員会の皆さんがKY報告書の紹介をしてくれています。
他のスタッフが感じた危険ポイントを共有し、意見を出し合う良い場だと思います。
自分は関係無い、自分は大丈夫、なんて考えていると自分にも起こりかねません。
いつかどこかで遭遇するかもしれない危険として認識し、作業に取り組んでいきましょう。




投稿日:

第2工事部グループの金原です。8月度の全体会議を行いました。
毎月、災防協委員会の皆さんがKY報告書の紹介をしてくれています。
他のスタッフが感じた危険ポイントを共有し、意見を出し合う良い場だと思います。
自分は関係無い、自分は大丈夫、なんて考えていると自分にも起こりかねません。
いつかどこかで遭遇するかもしれない危険として認識し、作業に取り組んでいきましょう。




執筆者:anden
関連記事
5月20日をもって奥澤専務と内藤部長が退社することになります。 とても淋しい限りではありますがこれも人生! お二人とも歩み道はそれぞれに違えども、是非新たなステージで活躍してくれることと思いますし、創 …
工事グループの日恵野です。6月28日に協力会社の方々をお招きし、安全大会を行いました。今回は初めてJAF(日本自動車連盟)様をお呼びして安全講習を行いました。講師の方から『異常気象時の危険性』、『忘れ …
新年あけましておめでとうございます。 本日は毎年恒例の安全祈願を砥鹿神社でご祈祷を受けて参りました。 すべてに優先される安全をスタッフ一同常に意識しながら今年も取組んで参りたいと思います。 本年も何卒 …