スタッフブログ

全体会議

投稿日:2018年2月1日 更新日:

 

みなさんお疲れ様でした。工事部の鈴木です。
今日は2月1日、2月度の全体会議を開催しました。
今月の司会進行は私、鈴木の担当でした。
まず初めに今年の漢字、一文字の発表です。
昨年とちがいみなさんの個々の目標や思いの詰まった発表となりました。

石原君の漢字は「感」。
「漢字」とかけたのか?それとも感じやすい年頃だと、主張?(笑)
現場の関係で遅れてきたのでその発表はまたの機会のお楽しみです。

そして、今月は各委員会からの発表もそれぞれに個性的で
話しをてくれる一人ひとりがみんなに伝えようという意識のあらわれか、
資料の準備もバッチリで熱く語ってくれました。
中でも植村課長がいつもより更にヒートアップして、
熱く語ったことは言うまでもありません。
美帆さん、5分間スピーチ、準備万端のところを時間の関係上
次月に送らせてもらうこととなり、大変申し分けありませんでした。
みなさん、次月は乞うご期待です!

 

-スタッフブログ
-

執筆者:

関連記事

社内中間検査

工事部河合主任が担当してくれている現場の社内中間検査でした。 グループメンバー総出で隅々まで確認してもらっていました。 この社内中間検査の目的は担当者が気付かなかった事を他のメンバーがお客様の立場にな …

グループ長合宿②

  工事部の石原です。 8月24日(金)~8月25日(土)の二日間、グループ長合宿を行いました。 今期一年を振り返り、来季に向けての目標を決めていきました。いろいろな問題点について、社長を含 …

三重電設様との合同勉強会

  こんにちは、工事部の神谷です。 本日は、三重県四日市市にある三重電設様との合同勉強会という事で 三重電設様の事務所にお邪魔しました。 自分は初めて参加させてもらいましたが 皆様本当に温か …

全体会議

節分の翌日である今夜は月1回の全体会議でした。 恒例のアンデンフロー研修の社内講師は黒谷さんでした。 とても簡潔かつ明確な話しぶりにとても納得感を感じていました。 こういう人が現場の最前線でお客様に対 …

慰安旅行

工事部の神藤です。 7月21日、22日、23日の3日間で慰安旅行に行ってきました。 場所は福岡県です。 1日目は皆で太宰府天満宮、九州国立博物館に行ってきました。 2日目は自由行動の日で、自分たちで好 …