スタッフブログ 社内イベント

令和6年度㈱アンデン災害防止協力会 安全大会

投稿日:

工事グループの日恵野です。
6月28日に協力会社の方々をお招きし、安全大会を行いました。
今回は初めてJAF(日本自動車連盟)様をお呼びして安全講習を行いました。
講師の方から『異常気象時の危険性』、『忘れがちな道路交通法』の
講習をして頂き運転する際の危険や道路交通法の盲点を再確認できました。
また弊社スタッフの神谷さんによる安全講話では、現場での労働災害は熱中症より腰痛の方が多いということで、
腰痛にならないよう皆でJAL本気のラジオ体操をお手本にして全員で本気のラジオ体操をしました。
私はステージの上で手本をやりましたが、普段の体操より疲れを感じました。
毎朝にしっかりとしたラジオ体操を行うことは現場での災害を減らす
一手になると思いますので、これからは続けてやっていきましょう。

-スタッフブログ, 社内イベント

執筆者:

関連記事

52期計画会議

工事部の河合です。 本日、52期計画会議を行いました。 今回よりチームリーダー(TL)3名を含めた総勢12名で 今期の振り返り及び来期の方針計画を話をしました。 初めて参加したTLからも自分たちが思っ …

2010年4月15日 新入社員研修

新入社員研修

新人研修も早いもので2週間が経過しました。 現在は「基礎訓練」の真っ只中で、先輩スタッフから配線作業やCADのマンツーマン指導を受けています。 本日は、日頃お世話になっている仕入先様やメーカーさんへ出 …

東三河合同企業説明会

  今日は東三河合同企業説明会(NO.3)へ参加してきました。 弊社ブースへも多くの学生の皆さんがお越しいただき真剣な表情で説明を聞いていただきました。貴重な時間をありがとうございました。 …

マナー勉強会

  工事グループの張江です。 4月23日に会社でマナー勉強会を開催しました。 4月に新しく入社した新入社員や若手社員に向けた内容で、敬語の使い方、 メールの送り方、席次などスライドを使い説明 …

社内勉強会

  営業グループの千賀です。昨日、社内勉強会を行いました。   内容は見積について、社内の電工費算出基準と根拠を確認しました。 独学だとスタッフによって価格にばらつきが出てしまうた …