スタッフブログ 社内イベント

令和6年度㈱アンデン災害防止協力会 安全大会

投稿日:

工事グループの日恵野です。
6月28日に協力会社の方々をお招きし、安全大会を行いました。
今回は初めてJAF(日本自動車連盟)様をお呼びして安全講習を行いました。
講師の方から『異常気象時の危険性』、『忘れがちな道路交通法』の
講習をして頂き運転する際の危険や道路交通法の盲点を再確認できました。
また弊社スタッフの神谷さんによる安全講話では、現場での労働災害は熱中症より腰痛の方が多いということで、
腰痛にならないよう皆でJAL本気のラジオ体操をお手本にして全員で本気のラジオ体操をしました。
私はステージの上で手本をやりましたが、普段の体操より疲れを感じました。
毎朝にしっかりとしたラジオ体操を行うことは現場での災害を減らす
一手になると思いますので、これからは続けてやっていきましょう。

-スタッフブログ, 社内イベント

執筆者:

関連記事

共育研究会修了書授与式

続いて夜は愛知中小企業家同友会の共育研究会の修了式でした。 昨年10月からの6ヶ月間にわたり、経営者と社員が共に学び、仕事や生き方に対する思いや考え方を共有することを目的とした研修でした。 今回は大場 …

近隣清掃

朝から蝉の鳴き声が鳴り響く7月も終わろうとする本日は近隣清掃です。 朝礼前までには皆いい汗をかいての始業です。 でもこの汗はお世話になっている地域に対する感謝の気持ちの汗だと解釈しています。

送別会

加奈ちゃんお疲れ様でした!

CADオペレーターとしてだけでなく、すべての部署をサポートしてくれた石原加奈子さんが退職されました。送別会では社員一人ひとりが、彼女への感謝の気持ちを心のこもったスピーチで伝えていました。 加奈ちゃん …

第3回内定者研修会

入社を1ヵ月後に控えいよいよ社会人としての期待が高まる頃かと思います。 今日は1日研修を行いました。午前中は「知っておきたいお金の流れ」をテーマに給与は売上ではなく粗利から分配されていることなどを理解 …

第2回健康研修

本日は2回目の健康研修でした。 今回はメンタル面での捉え方、考え方を学びました。 グループワークも楽しそうにお互いに情報交換してとても有意義な時間を過ごしました。 また今回より鈴木部長の奥さんや息子さ …